# Shu Muto , 2017. #zanata msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: Magnum Release Notes 5.0.1\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2017-08-28 14:20+0000\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "PO-Revision-Date: 2017-08-25 05:51+0000\n" "Last-Translator: Shu Muto \n" "Language-Team: Japanese\n" "Language: ja\n" "X-Generator: Zanata 3.9.6\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0\n" msgid "" "--keypair-id parameter in magnum CLI cluster-template-create has been " "renamed to --keypair." msgstr "" "Magnum CLI の cluster-template-create の --keypair-id パラメーターの名前が --" "keypair に変更されました。" msgid "3.0.0" msgstr "3.0.0" msgid "3.1.0" msgstr "3.1.0" msgid "3.2.0" msgstr "3.2.0" msgid "4.0.0" msgstr "4.0.0" msgid "4.1.0" msgstr "4.1.0" msgid "4.1.1" msgstr "4.1.1" msgid "4.1.2" msgstr "4.1.2" msgid "5.0.0" msgstr "5.0.0" msgid ":ref:`genindex`" msgstr ":ref:`genindex`" msgid ":ref:`search`" msgstr ":ref:`search`" msgid "" "A new section is created in magnum.conf named cinder. In this cinder " "section, you need to set a value for the key default_docker_volume_type, " "which should be a valid type for cinder volumes in your cinder deployment. " "This default value will be used if no volume_type is provided by the user " "when using a cinder volume for container storage. The suggested default " "value the one set in cinder.conf of your cinder deployment." msgstr "" "magnum.conf に cinder という名前の新しいセクションが作成されます。この " "cinder セクションでは、キー default_docker_volume_type の値を設定する必要があ" "ります。この値は、 cinder の構成で有効な cinder ボリュームタイプである必要が" "あります。このデフォルト値は、コンテナーのストレージ用に cinder ボリュームを" "使用するときに、ユーザーが volume_type を指定しない場合に使用されます。 提案" "されているデフォルト値は、 cinder 構成の cinder.conf に設定されています。" msgid "" "Add Microversion 1.3 to support Magnum bay rollback, user can enable " "rollback on bay update failure by setting 'OpenStack-API-Version' to " "'container-infra 1.3' in request header and passing 'rollback=True' param in " "bay update request." msgstr "" "Magnum ベイのロールバックをサポートするマイクロバージョン 1.3 を追加すると、" "ユーザーはリクエストヘッダーで 'OpenStack-API-Version' を 'container-infra " "1.3' に設定し、ベイ更新要求で 'rollback=True' パラメータを渡すことでベイの更" "新失敗時のロールバックを有効にできます。" msgid "" "Add Support of LBaaS v2, LBaaS v1 is removed by neutron community in Newton " "release. Until now, LBaaS v1 was used by all clusters created using magnum. " "This release adds support of LBaaS v2 for all supported drivers." msgstr "" "LBaaS v2 のサポートを追加しました。LBaaS v1 は Newton リリースで neutron コ" "ミュニティによって削除されています。今まで、 LBaaS v1 は、Magnum を使用して作" "成されたすべてのクラスターで使用されていました。このリリースでは、サポートさ" "れているすべてのドライバーの LBaaS v2 のサポートが追加されています。" msgid "" "Add configuration for overlay networks for the docker network driver in " "swarm. To use this feature, users need to create a swarm cluster with " "network_driver set to 'docker'. After the cluster is created, users can " "create an overlay network (docker network create -d overlay mynetwork) and " "use it when launching a new container (docker run --net=mynetwork ...)." msgstr "" "swarm の docker ネットワークドライバーのオーバーレイネットワークの設定を追加" "します。この機能を使用するには、 network_driver が 'docker' に設定された " "swarm クラスタを作成する必要があります。クラスターを作成した後、ユーザーは" "オーバーレイネットワーク(docker network create -d overlay mynetwork)を作成" "し、新しいコンテナーを起動するときに使用できます(docker run -" "net=mynetwork ...)。" msgid "" "Add docker-storage-driver parameter to baymodel to allow user select from " "the supported drivers. Until now, only devicemapper was supported. This " "release adds support for OverlayFS on Fedora Atomic hosts with kernel " "version >= 3.18 (Fedora 22 or higher) resulting significant performance " "improvement. To use OverlayFS, SELinux must be enabled and in enforcing mode " "on the physical machine, but must be disabled in the container. Thus, if you " "select overlay for docker-storage-driver SELinux will be disable inside the " "containers." msgstr "" "docker-storage-driver パラメータをベイモデルに追加すると、ユーザーはサポート" "されているドライバーから選択できるようになります。これまでは、 devicemapper " "だけがサポートされていました。このリリースでは、カーネルバージョンが 3.18 以" "上(Fedora 22 以上)の Fedora Atomic ホスト上で OverlayFS がサポートされ、パ" "フォーマンスが大幅に向上しました。 OverlayFS を使用するには、 SELinux を有効" "にして物理マシンで強制モードにする必要がありますが、コンテナー内で無効にする" "必要があります。 したがって、docker-storage-driver に overlay を選択した場" "合、 SELinux はコンテナ内で無効になります。" msgid "" "Add flannel's host-gw backend option. Magnum deploys cluster over a " "dedicated neutron private network by using flannel. Flannel's host-gw " "backend gives the best performance in this topopolgy (private layer2) since " "there is no packet processing overhead, no reduction to MTU, scales to many " "hosts as well as the alternatives. The label \"flannel_use_vxlan\" was " "repurposed when the network driver is flannel. First, rename the label " "flannel_use_vxlan to flannel_backend. Second, redefine the value of this " "label from \"yes/no\" to \"udp/vxlan/host-gw\"." msgstr "" "flannel の host-gw バックエンドオプションを追加します。Magnum は flannel を使" "用して専用の neutron プライベートネットワーク上にクラスターをデプロイしま" "す。 Flannel の host-gw バックエンドは、パケット処理のオーバーヘッドがなく、 " "MTU が削減されず、多くのホストや代替手段にスケールするため、このトポロジ(プ" "ライベートレイヤー2)で最高のパフォーマンスを発揮します。 ラベル " "\"flannel_use_vxlan\" は、ネットワークドライバーが flannel のときに再利用され" "ます。まず、ラベル\n" "flannel_use_vxlan の名前を flannel_backend に変更します。次に、このラベルの値" "を \"yes/no\" から \"udp/vxlan/host-gw\" に再定義します。" msgid "" "Add microversion 1.5 to support rotation of a cluster's CA certificate. " "This gives admins a way to restrict/deny access to an existing cluster once " "a user has been granted access." msgstr "" "マイクロバージョン 1.5 を追加して、クラスタの CA 証明書のローテーションをサ" "ポートします。これにより、管理者は、ユーザーにアクセス権が付与されると、既存" "のクラスターへのアクセスを制限/拒否する方法を提供します。" msgid "" "Add support for a new OpenSUSE driver for running k8s cluster on OpenSUSE. " "This driver is experimental for now, and operators need to get it from /" "contrib folder." msgstr "" "OpenSUSE で k8s クラスターを実行するための新しい OpenSUSE ドライバーのサポー" "トを追加しました。このドライバーは今のところ実験的なもので、オペレーターは /" "contrib フォルダから取得する必要があります。" msgid "" "Add support to store the etcd configuration in a cinder volume. " "k8s_fedora_atomic accepts a new label etcd_volume_size defining the size of " "the volume. A value of 0 or leaving the label unset means no volume should " "be used, and the data will go to the instance local storage." msgstr "" "etcd 設定を cinder ボリュームに格納するためのサポートを追加します。 " "k8s_fedora_atomic は、ボリュームのサイズを定義する新しいラベル " "etcd_volume_size を受け入れます。値 0 またはラベルを設定しないままにすると、" "ボリュームを使用する必要がなくなり、データはインスタンスのローカルストレージ" "に保存されます。" msgid "" "Added parameter in cluster-create to specify the keypair. If keypair is not " "provided, the default value from the matching ClusterTemplate will be used." msgstr "" "キーペアを指定するためのパラメータを cluster-create に追加しました。キーペア" "が指定されていない場合、一致する ClusterTemplate のデフォルト値が使用されま" "す。" msgid "" "All container/pod/service/replication controller operations were removed. " "Users are recommended to use the COE's native tool (i.e. docker, kubectl) to " "do the equivalent of the removed operations." msgstr "" "すべてのコンテナー/ポッド/サービス/レプリケーションコントローラ操作が削除され" "ました。 COE のネイティブツール( docker、 kubectl など)を使用して、削除され" "た操作と同等の操作を行うことをお勧めします。" msgid "" "Auto generate name for cluster and cluster-template. If users create a " "cluster/cluster-template without specifying a name, the name will be auto-" "generated." msgstr "" "クラスターおよびクラスターテンプレートの名前を自動生成します。 ユーザーが名前" "を指定せずにクラスター/クラスターテンプレートを作成すると、その名前が自動生成" "されます。" msgid "Bug Fixes" msgstr "バグ修正" msgid "" "Change default API development service from wsgiref simple_server to " "werkzeug for better supporting SSL." msgstr "" "SSL をより良くサポートするために、デフォルトの API 開発サービスを wsgiref " "simple_server からwerkzeug に変更してください。" msgid "" "Change service type from \"Container service\" to \"Container Infrastructure " "Management service\". In addition, the mission statement is changed to \"To " "provide a set of services for provisioning, scaling, and managing container " "orchestration engines.\"" msgstr "" "サービスタイプを「コンテナーサービス」から「コンテナーインフラ管理サービス」" "に変更します。さらに、ミッションステートメントが「コンテナーオーケストレー" "ションエンジンのプロビジョニング、スケーリング、および管理のための一連のサー" "ビスを提供する」に変更されました。" msgid "Contents:" msgstr "内容:" msgid "Current Series Release Notes" msgstr "開発中バージョンのリリースノート" msgid "" "Current implementation of magnum bay operations are synchronous and as a " "result API requests are blocked until response from HEAT service is " "received. This release adds support for asynchronous bay operations (bay-" "create, bay-update, and bay-delete). Please note that with this change, bay-" "create, bay-update API calls will return bay uuid instead of bay object and " "also return HTTP status code 202 instead of 201. Microversion 1.2 is added " "for new behavior." msgstr "" "Magnum のベイ操作の現在の実装は同期的であり、その結果、 HEAT サービスからの応" "答が受信されるまで API リクエストがブロックされます。このリリースでは、非同期" "のベイ操作(ベイ作成、ベイ更新、およびベイ削除)のサポートが追加されていま" "す。この変更により、 bay-create 、 bay-update の API コールはベイオブジェクト" "ではなくベイ uuid を返し、 201 ではなく HTTP ステータスコード 202 を返しま" "す。マイクロバージョン 1.2 が新しい動作のために追加されています。" msgid "" "Currently, the swarm and the kubernetes drivers use a dedicated cinder " "volume to store the container images. It was been observed that one cinder " "volume per node is a bottleneck for large clusters." msgstr "" "現在、 swarm および kubernetes ドライバーはコンテナーのイメージを保存するため" "に専用のコンテナーボリュームを使用しています。 1つのノードあたり1つの Cinder " "ボリュームが大きなクラスターのボトルネックであることが観察されました。" msgid "" "Decouple the hard requirement on barbican. Introduce a new certificate store " "called x509keypair. If x509keypair is used, TLS certificates will be stored " "at magnum's database instead of barbican. To do that, set the value of the " "config ``cert_manager_type`` as ``x509keypair``." msgstr "" "Barbican の厳しい要求を切り離します。 x509keypair という新しい証明書ストアを" "導入します。 x509keypair を使用すると、TLS 証明書は barbican の代わりに " "magnum のデータベースに格納されます。 これを行うには、設定 " "``cert_manager_type`` の値を ``x509keypair`` に設定します。" msgid "" "Decouple the hard requirement on neutron-lbaas. Introduce a new property " "master_lb_enabled in cluster template. This property will determines if a " "cluster's master nodes should be load balanced. Set the value to false if " "neutron-lbaas is not installed." msgstr "" "neutron-lbaas の厳しい要求を切り離します。 クラスターテンプレートに新しいプロ" "パティ master_lb_enabled を導入します。このプロパティは、クラスターのマスター" "ノードが負荷分散されるべきかどうかを決定します。 neutron-lbaas がインストール" "されていない場合は、値を false に設定します。" msgid "Deprecation Notes" msgstr "廃止予定の機能" msgid "" "Emit notifications when there is an event on a cluster. An event could be a " "status change of the cluster due to an operation issued by end-users (i.e. " "users create, update or delete the cluster). Notifications are sent by using " "oslo.notify and PyCADF. Ceilometer can capture the events and generate " "samples for auditing, billing, monitoring, or quota purposes." msgstr "" "クラスターにイベントが存在する場合に通知を送信します。イベントは、エンドユー" "ザーが発行する操作(例えば、ユーザーがクラスターを作成、更新、または削除す" "る)によって、クラスターのステータス変更となり得ます。通知は、 oslo.notify " "と PyCADF を使用して送信されます。 Ceilometer は、イベントをキャプチャーし、" "監査、課金、監視、またはクォータの目的でサンプルを生成できます。" msgid "" "Enable Mesos cluster to export more slave flags via labels in cluster " "template. Add the following labels: mesos_slave_isolation, " "mesos_slave_image_providers, mesos_slave_work_dir, and " "mesos_slave_executor_environment_variables." msgstr "" "Mesos クラスターを有効にして、クラスターテンプレートのラベルを使用してスレー" "ブフラグをさらにエクスポートします。 次のラベルを追加します: " "mesos_slave_isolation 、 mesos_slave_image_providers 、\n" " mesos_slave_work_dir 、および mesos_slave_executor_environment_variables 。" msgid "" "Every magnum cluster is assigned a trustee user and a trustID. This user is " "used to allow clusters communicate with the key-manager service (Barbican) " "and get the certificate authority of the cluster. This trust user can be " "used by other services too. It can be used to let the cluster authenticate " "with other OpenStack services like the Block Storage service, Object Storage " "service, Load Balancing etc. The cluster with this user and the trustID has " "full access to the trustor's OpenStack project. A new configuration " "parameter has been added to restrict the access to other services than " "Magnum." msgstr "" "すべての Magnum クラスターには、信頼されるユーザーと trustID が割り当てられま" "す。 このユーザーは、クラスターが鍵管理サービス(Barbican)と通信し、クラス" "ターの認証局を取得できるようにするために使用されます。 この信頼ユーザーは他の" "サービスでも使用できます。 これを使用して、クラスターがブロックストレージサー" "ビス、オブジェクトストレージサービス、ロードバランシングなどの他のOpenStack " "サービスで認証されるようにすることができます。このユーザーと trustID を持つク" "ラスターには、信頼する側の OpenStack プロジェクトへのフルアクセス権がありま" "す。 Magnum 以外のサービスへのアクセスを制限するための新しい設定パラメータが" "追加されました。" msgid "" "Fix global stack list in periodic task. In before, magnum's periodic task " "performs a `stack-list` operation across all tenants. This is disabled by " "Heat by default since it causes a security issue. At this release, magnum " "performs a `stack-get` operation on each Heat stack by default. This might " "not be scalable and operators have an option to fall back to `stack-list` by " "setting the config `periodic_global_stack_list` to `True` (`False` by " "default) and updating the heat policy file (usually /etc/heat/policy.json) " "to allow magnum list stacks." msgstr "" "定期的なタスクでグローバルスタックリストを修正します。 以前は、Magnum の定期" "的なタスクは、すべてのテナントでスタックリスト操作を実行していました。 これは" "セキュリティ上の問題が発生するため、デフォルトで Heat によって無効になってい" "ます。 このリリースでは、Magnum はデフォルトで各 Heat スタックに対して " "`stack-get` 操作を実行します。 これはスケーラブルではないかもしれませんので、" "オペレーターは `periodic_global_stack_list` を `True`(デフォルトで `False`)" "に設定し、Heat ポリシーファイル(通常は /etc/heat/policy.json )を Magnum に" "スタックの一覧取得を許可するよう更新することで `stack-list` への退行が可能で" "す。" msgid "" "Fixes CVE-2016-7404 for newly created clusters. Existing clusters will have " "to be re-created to benefit from this fix. Part of this fix is the newly " "introduced setting `cluster_user_trust` in the `trust` section of magnum." "conf. This setting defaults to False. `cluster_user_trust` dictates whether " "to allow passing a trust ID into a cluster's instances. For most clusters " "this capability is not needed. Clusters with `registry_enabled=True` or " "`volume_driver=rexray` will need this capability. Other features that " "require this capability may be introduced in the future. To be able to " "create such clusters you will need to set `cluster_user_trust` to True." msgstr "" "新しく作成されたクラスターの CVE-2016-7404 を修正しました。この問題を解決する" "には、既存のクラスターを再作成する必要があります。この修正の一部は、magnum." "conf の `trust` セクションに新しく導入された `cluster_user_trust` の設定で" "す。この設定の既定値はFalseです。 `cluster_user_trust` は、クラスターのインス" "タンスにトラスト ID を渡すことを許可するかどうかを指定します。ほとんどのクラ" "スターでは、この機能は必要ありません。 `registry_enabled=True` または " "`volume_driver=rexray` のクラスターにはこの機能が必要です。この機能を必要とす" "るその他の機能が将来導入される可能性があります。このようなクラスターを作成す" "るには、 `cluster_user_trust` を True に設定する必要があります。" msgid "" "Include kubernetes dashboard in kubernetes cluster by default. Users can use " "this kubernetes dashboard to manage the kubernetes cluster. Dashboard can be " "disabled by setting the label 'kube_dashboard_enabled' to false." msgstr "" "kubernetes ダッシュボードをデフォルトで kubernetes クラスターに含めます。 " "ユーザーはこのkubernetes ダッシュボードを使用して kubernetes クラスターを管理" "できます。 'kube_dashboard_enabled' というラベルを false に設定すると、ダッ" "シュボードを無効にすることができます。" msgid "" "Includes a monitoring stack based on cAdvisor, node-exporter, Prometheus and " "Grafana. Users can enable this stack through the label " "prometheus_monitoring. Prometheus scrapes metrics from the Kubernetes " "cluster and then serves them to Grafana through Grafana's Prometheus data " "source. Upon completion, a default Grafana dashboard is provided." msgstr "" "cAdvisor 、 node-exporter 、 Prometheus 、 Grafana に基づく監視スタックを含み" "ます。 ユーザーは、このスタックを prometheus_monitoring というラベルで有効に" "することができます。 Prometheus は Kubernetes クラスターからメトリクスをスク" "ラップし、 Grafana の Prometheus データソースを通じて Grafana に提供します。" "完了すると、デフォルトの Grafana ダッシュボードが提供されます。" msgid "Indices and tables" msgstr "目次と表" msgid "" "Integrate Docker Swarm Fedora Atomic driver with the Block Storage Service " "(cinder). The rexray volume driver was added based on rexray v0.4. Users can " "create and attach volumes using docker's navive client and they will " "authenticate using the per cluster trustee user. Rexray can be either added " "in the Fedora Atomic image or can be used running in a container." msgstr "" "Docker Swarm Fedora Atomic ドライバーとブロックストレージサービス(cinder)を" "統合します。 rexray v0.4に基づいて、 rexray ボリュームドライバーが追加されま" "した。ユーザーは、 Docker のネイティブクライアントを使用してボリュームを作成" "して接続することができ、クラスターごとの信頼されるユーザーを使用して認証され" "ます。 Rexray は、 Fedora Atomic イメージに追加することも、コンテナー内で実行" "することもできます。" msgid "" "Keypair is now optional for ClusterTemplate, in order to allow Clusters to " "use keypairs separate from their parent ClusterTemplate." msgstr "" "クラスターが親のクラスターテンプレートとは別のキーペアを使用できるようにする" "ため、キーペアはクラスターテンプレートではオプションになりました。" msgid "" "Keystone URL used by Cluster Templates instances to authenticate is now " "configurable with the ``trustee_keystone_interface`` parameter which default " "to ``public``." msgstr "" "クラスターテンプレートインスタンスが認証に使用する Keystone URL は、デフォル" "トで ``public`` の ``trustee_keystone_interface`` パラメータで設定可能になり" "ました。" msgid "Liberty Series Release Notes" msgstr "Liberty バージョンのリリースノート" msgid "" "Magnum bay operations API default behavior changed from synchronous to " "asynchronous. User can specify OpenStack-API-Version 1.1 in request header " "for synchronous bay operations." msgstr "" "Magnum のベイ操作 API のデフォルト動作が同期から非同期に変更されました。同期" "的なベイ操作のために、リクエストヘッダーに OpenStack-API-Version 1.1 を指定す" "ることができます。" msgid "" "Magnum default service type changed from \"container\" to \"container-infra" "\". It is recommended to update the service type at Keystone service catalog " "accordingly." msgstr "" "Magnum のデフォルトのサービスタイプが「container」から「container-infra」に変" "更されました。 これに応じて、 Keystone サービスカタログのサービスタイプを更新" "することをお勧めします。" msgid "" "Magnum now support OSProfiler for HTTP, RPC and DB request tracing. User can " "enable OSProfiler via Magnum configuration file in 'profiler' section." msgstr "" "Magnum は、 HTTP 、 RPC 、 DB の要求トレース用の OSProfiler をサポートしま" "す。 ユーザーは、 'profiler' セクションの Magnum 設定ファイル経由で " "OSProfiler を有効にすることができます。" msgid "" "Magnum now support SSL for API service. User can enable SSL for API via new " "3 config options 'enabled_ssl', 'ssl_cert_file' and 'ssl_key_file'." msgstr "" "Magnum は現在、API サービス用の SSL をサポートしています。 ユーザーは、新しい" "3つの設定オプション 'enabled_ssl' 、 'ssl_cert_file' 、 'ssl_key_file' を使用" "して、 API に SSL を有効にすることができます。" msgid "Magnum service type and mission statement was changed [1]." msgstr "" "マグナムのサービスタイプとミッションステートメントに関する記述が変更されまし" "た [1]。" msgid "" "Magnum's bay-to-cluster blueprint [1] required changes across much of its " "codebase to align to industry standards. To support this blueprint, certain " "group and option names were changed in configuration files [2]. See the " "deprecations section for more details. [1] https://review.openstack.org/#/q/" "topic:bp/rename-bay-to-cluster [2] https://review.openstack.org/#/c/362660/" msgstr "" "Magnum の bay-to-cluster のブループリント [1] は、業界標準に合わせてコード" "ベースの多くを変更する必要がありました。 このブループリントをサポートするため" "に、特定のグループ名とオプション名が設定ファイル [2] で変更されました。 詳細" "は非推奨のセクションを参照してください。 [1] https://review.openstack.org/#/" "q/topic:bp/rename-bay-to-cluster [2] https://review.openstack.org/#/c/362660/" msgid "" "Magnum's keypair-override-on-create blueprint [1] allows for optional " "keypair value in ClusterTemplates and the ability to specify a keypair value " "during cluster creation." msgstr "" "Magnum の keypair-override-on-create ブループリント [1] では、クラスターテン" "プレートの任意のキーペア値とクラスター作成時のキーペア値の指定が可能です。" msgid "" "Make the dedicated cinder volume per node an opt-in option. By default, no " "cinder volumes will be created unless the user passes the docker-volume-size " "argument." msgstr "" "ノードごとに専用の Cinder ボリュームをオプトインオプションにします。 デフォル" "トでは、ユーザがdocker-volume-size 引数を渡さない限り、 Cinder ボリュームは作" "成されません。" msgid "Mitaka Series Release Notes" msgstr "Mitaka バージョンのリリースノート" msgid "New Features" msgstr "新機能" msgid "Newton Series Release Notes" msgstr "Newton バージョンのリリースノート" msgid "Ocata Series Release Notes" msgstr "Ocata バージョンのリリースノート" msgid "Pike Series Release Notes" msgstr "Pike バージョンのリリースノート" msgid "Prelude" msgstr "紹介" msgid "" "Secure etcd cluster for swarm and k8s. Etcd cluster is secured using TLS by " "default. TLS can be disabled by passing --tls-disabled during cluster " "template creation." msgstr "" "swarm や k8s のための etcd クラスターを安全にしました。 Etcd クラスターは、デ" "フォルトで TLS を使用して保護されます。 TLS は、クラスターテンプレートの作成" "時に --tls-disabled を渡すことで無効にすることができます。" msgid "Security Issues" msgstr "セキュリティー上の問題" msgid "" "Support different volume types for the drivers that support docker storage " "in cinder volumes. swarm_fedora_atomic and k8s_fedora_atomic accept a new " "label to specify a docker_volume_type." msgstr "" "Docker ストレージを Cinder ボリュームでサポートするドライバのさまざまなボ" "リュームタイプをサポートします。 swarm_fedora_atomic および " "k8s_fedora_atomic は docker_volume_type を指定する新しいラベルを受け入れま" "す。" msgid "" "The 'bay' group has been renamed to 'cluster' and all options in the former " "'bay' group have been moved to 'cluster'." msgstr "" "'bay' グループの名前が 'cluster' に変更され、以前の 'bay' グループのすべての" "オプションが 'cluster' に移動されました。" msgid "" "The 'bay_create_timeout' option in the former 'bay_heat' group has been " "renamed to 'create_timeout' inside the 'cluster_heat' group." msgstr "" "以前の 'bay_heat' グループの 'bay_create_timeout' オプションは " "'cluster_heat' グループ内の 'create_timeout' に名前が変更されました。" msgid "" "The 'bay_heat' group has been renamed to 'cluster_heat' and all options in " "the former 'bay_heat' group have been moved to 'cluster_heat'." msgstr "" "'bay_heat' グループの名前が 'cluster_heat' に変更され、以前の 'bay_heat' グ" "ループのすべてのオプションが 'cluster_heat' に移動されました。" msgid "" "The 'baymodel' group has been renamed to 'cluster_template' and all options " "in the former 'baymodel' group have been moved to 'cluster_template'." msgstr "" "'baymodel' グループの名前が 'cluster_template' に変更され、以前の 'baymodel' " "グループのすべてのオプションが 'cluster_template' に移動されました。" msgid "" "The intend is to narrow the scope of the Magnum project to focus on " "integrating container orchestration engines (COEs) with OpenStack. API " "features intended to uniformly create, manage, and delete individual " "containers across any COE will be removed from Magnum's API, and will be re-" "introduced as a separate project called Zun." msgstr "" "Magnum プロジェクトの範囲を限定して、 OpenStack とコンテナーオーケストレー" "ションエンジン(COE)を統合することに焦点を当てる予定です。任意の COE の個々" "のコンテナーを均一に作成、管理、削除するための API 機能は、 Magnum の API か" "ら削除され、 Zun という別のプロジェクトとして再導入されます。" msgid "" "This release introduces 'quota' endpoint that enable admin users to set, " "update and show quota for a given tenant. A non-admin user can get self " "quota limits." msgstr "" "このリリースでは、管理者が特定のテナントのクォータを設定、更新、および表示で" "きる「クォータ」エンドポイントが導入されています。管理者でないユーザーは、自" "分のクォータ制限を取得できます。" msgid "" "This release introduces 'stats' endpoint that provide the total number of " "clusters and the total number of nodes for the given tenant and also overall " "stats across all the tenants." msgstr "" "このリリースでは、クラスターの総数と、特定のテナントのノードの総数、およびす" "べてのテナント全体の統計情報を提供する「統計」エンドポイントが導入されていま" "す。" msgid "" "To let clusters communicate directly with OpenStack service other than " "Magnum, in the `trust` section of magnum.conf, set `cluster_user_trust` to " "True. The default value is False." msgstr "" "クラスターが Magnum 以外の OpenStack サービスと直接通信できるようにするに" "は、 magnum.conf の `trust` セクションで `cluster_user_trust` を True に設定" "します。デフォルト値は False です。" msgid "" "Update Swarm default version to 1.2.5. It should be the last version since " "Docker people are now working on the new Swarm mode integrated in Docker." msgstr "" "Swarm のデフォルトバージョンを 1.2.5 にアップデートします。 Docker の人々が " "Docker に統合された新しい Swarm モードに取り組んでいるので、これは最後のバー" "ジョンでなければなりません。" msgid "Upgrade Notes" msgstr "アップグレード時の注意" msgid "Welcome to Magnum Release Notes's documentation!" msgstr "Magnum リリースノートのドキュメントにようこそ!" msgid "[1] https://review.openstack.org/#/c/311476/" msgstr "[1] https://review.openstack.org/#/c/311476/"