diff --git a/doc/common-rst/source/locale/common-rst.pot b/doc/common-rst/source/locale/common-rst.pot index b859717f3a..907c7c9619 100644 --- a/doc/common-rst/source/locale/common-rst.pot +++ b/doc/common-rst/source/locale/common-rst.pot @@ -8,7 +8,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: Common documents 1.0.0\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2015-10-24 06:29+0000\n" +"POT-Creation-Date: 2015-10-25 06:28+0000\n" "PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" @@ -2401,22 +2401,10 @@ msgid "" msgstr "" #: ../common/get_started_compute.rst:108 -msgid "``nova-objectstore`` daemon" -msgstr "" - -#: ../common/get_started_compute.rst:104 -msgid "" -"An S3 interface for registering images with the OpenStack Image service. " -"Used primarily for installations that must support euca2ools. The euca2ools " -"tools talk to nova-objectstore in *S3 language*, and nova-objectstore " -"translates S3 requests into Image service requests." -msgstr "" - -#: ../common/get_started_compute.rst:115 msgid "``euca2ools`` client" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:111 +#: ../common/get_started_compute.rst:104 msgid "" "A set of command-line interpreter commands for managing cloud resources. " "Although it is not an OpenStack module, you can configure nova-api to " @@ -2424,19 +2412,19 @@ msgid "" "Documentation `__." msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:119 +#: ../common/get_started_compute.rst:112 msgid "``nova`` client" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:118 +#: ../common/get_started_compute.rst:111 msgid "Enables users to submit commands as a tenant administrator or end user." msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:126 +#: ../common/get_started_compute.rst:119 msgid "The queue" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:122 +#: ../common/get_started_compute.rst:115 msgid "" "A central hub for passing messages between daemons. Usually implemented with " "`RabbitMQ `__, but can be implemented with an AMQP " @@ -2444,33 +2432,33 @@ msgid "" "`__." msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:141 +#: ../common/get_started_compute.rst:134 msgid "SQL database" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:129 +#: ../common/get_started_compute.rst:122 msgid "" "Stores most build-time and run-time states for a cloud infrastructure, " "including:" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:132 +#: ../common/get_started_compute.rst:125 msgid "Available instance types" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:134 +#: ../common/get_started_compute.rst:127 msgid "Instances in use" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:136 +#: ../common/get_started_compute.rst:129 msgid "Available networks" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:138 +#: ../common/get_started_compute.rst:131 msgid "Projects" msgstr "" -#: ../common/get_started_compute.rst:140 +#: ../common/get_started_compute.rst:133 msgid "" "Theoretically, OpenStack Compute can support any database that SQL-Alchemy " "supports. Common databases are SQLite3 for test and development work, MySQL, " diff --git a/doc/install-guide/source/locale/ja/LC_MESSAGES/install-guide.po b/doc/install-guide/source/locale/ja/LC_MESSAGES/install-guide.po index 34324ddccb..6d9218fa0a 100644 --- a/doc/install-guide/source/locale/ja/LC_MESSAGES/install-guide.po +++ b/doc/install-guide/source/locale/ja/LC_MESSAGES/install-guide.po @@ -14,11 +14,11 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: Installation Guide 0.1\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2015-10-23 17:24+0000\n" +"POT-Creation-Date: 2015-10-25 05:16+0000\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" -"PO-Revision-Date: 2015-10-23 05:31+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2015-10-25 06:29+0000\n" "Last-Translator: Akihiro Motoki \n" "Language: ja\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" @@ -108,16 +108,16 @@ msgid "" "However, you should consider :term:`Logical Volume Manager (LVM)` for " "installations with optional services such as Block Storage." msgstr "" -"最も基本的なインストールの場合、各ノードで単一のディスクパーティションが動作" -"します。しかしながら、Block Storage のようなオプションサービスのインストール" -"に :term:`Logical Volume Manager (LVM)` を検討すべきです。" +"最も基本的なインストールとしては、各ノードは単一のディスクパーティションで動" +"作します。しかしながら、Block Storage のようなオプションサービスをインストー" +"ルする場合には :term:`Logical Volume Manager (LVM)` を検討すべきです。" msgid "" "Ability to take periodic \"snap shots\" throughout the installation process " "and \"roll back\" to a working configuration in the event of a problem." msgstr "" -"インストールプロセス以降、定期的な「スナップショット」を取得する機能、および" -"問題発生時に動作する設定に「ロールバック」する機能があります。" +"インストール中に定期的に「スナップショット」を取得したり、問題発生時に動作す" +"る設定に「ロールバック」したりできます。" msgid "Abstract" msgstr "概要" @@ -271,7 +271,8 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# msgid "Additional compute nodes should use 10.0.0.32, 10.0.0.33, and so on." -msgstr "追加のコンピュートノードは 10.0.0.32、10.0.0.33 などを使用すべきです。" +msgstr "" +"追加のコンピュートノードは 10.0.0.32、10.0.0.33 などを使用すべきでしょう。" msgid "" "Additionally, you can allocate IP addresses on external networks to ports on " @@ -329,14 +330,14 @@ msgid "" "sec_basicnet_manconf.html>`__ or `openSUSE `__ documentation." msgstr "" -"導入するアーキテクチャーに合わせて、各ノードにオペレーティングシステムをイン" -"ストールした後、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべて" -"の自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションに合わ" -"せて適切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリ" -"ビューションでネットワークを設定する方法に関する詳細は、`SLES 12 `__ または `openSUSE `__ のドキュメントを参照してください。" +"各ノードにオペレーティングシステムをインストールした後、導入するアーキテク" +"チャーに合わせて、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべ" +"ての自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションの適" +"切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリビュー" +"ションのネットワーク設定に関する詳細は、`SLES 12 `__ また" +"は `openSUSE `__ のドキュメントを参照してください。" msgid "" "After installing the operating system on each node for the architecture that " @@ -348,14 +349,13 @@ msgid "" "Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/Networking_Guide/sec-" "Using_the_Command_Line_Interface.html>`__ ." msgstr "" -"導入するアーキテクチャーに合わせて、各ノードにオペレーティングシステムをイン" -"ストールした後、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべて" -"の自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションに合わ" -"せて適切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリ" -"ビューションでネットワークを設定する方法に関する詳細は、`ドキュメント " -"`__ を参照し" -"てください。" +"各ノードにオペレーティングシステムをインストールした後、導入するアーキテク" +"チャーに合わせて、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべ" +"ての自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションの適" +"切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリビュー" +"ションのネットワーク設定に関する詳細は、`ドキュメント `__ を参照してください。" msgid "" "After installing the operating system on each node for the architecture that " @@ -366,13 +366,12 @@ msgid "" "the `documentation `__ ." msgstr "" -"導入するアーキテクチャーに合わせて、各ノードにオペレーティングシステムをイン" -"ストールした後、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべて" -"の自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションに合わ" -"せて適切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリ" -"ビューションでネットワークを設定する方法に関する詳細は、`ドキュメント " -"`__ を参" -"照してください。" +"各ノードにオペレーティングシステムをインストールした後、導入するアーキテク" +"チャーに合わせて、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべ" +"ての自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションの適" +"切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリビュー" +"ションのネットワーク設定に関する詳細は、`ドキュメント `__ を参照してください。" msgid "" "After installing the operating system on each node for the architecture that " @@ -382,12 +381,12 @@ msgid "" "more information on how to configure networking on your distribution, see " "the `documentation `__ ." msgstr "" -"導入するアーキテクチャーに合わせて、各ノードにオペレーティングシステムをイン" -"ストールした後、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべて" -"の自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションに合わ" -"せて適切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリ" -"ビューションでネットワークを設定する方法に関する詳細は、`ドキュメント " -"`__ を参照してください。" +"各ノードにオペレーティングシステムをインストールした後、導入するアーキテク" +"チャーに合わせて、ネットワークインターフェースを設定する必要があります。すべ" +"ての自動ネットワーク管理ツールを無効化し、お使いのディストリビューションの適" +"切な設定ファイルを手動で編集することを推奨します。お使いのディストリビュー" +"ションのネットワーク設定に関する詳細は、`ドキュメント `__ を参照してください。" msgid "" "After you configure the ML2 plug-in, removing values in the ``type_drivers`` " @@ -411,9 +410,9 @@ msgid "" "register the service in the Identity service catalog. This feature is " "helpful because API endpoints are difficult to remember." msgstr "" -"すべての API サービス用の Debian パッケージは、``heat-api`` パッケージを除" -"き、Identity サービスカタログにサービスを登録します。API エンドポイントは覚え" -"にくいので、この機能は役に立ちます。" +"``heat-api`` パッケージ以外のすべての API サービス用の Debian パッケージは、 " +"Identity サービスのカタログにサービスを登録します。API エンドポイントは覚えに" +"くいので、この機能は便利です。" msgid "" "All nodes require Internet access for administrative purposes such as " @@ -431,21 +430,20 @@ msgid "" "networks can reside entirely within OpenStack or provide some level of " "public network access using :term:`NAT`." msgstr "" -"すべてのノードは、パッケージインストール、セキュリティー更新、:term:`DNS`、:" -"term:`NTP` などの管理目的でインターネットアクセスを必要とします。多くの場合、" -"ノードは管理ネットワークインターフェース経由でインターネットにアクセスすべき" -"です。ネットワーク分離の重要性を強調するために、サンプルアーキテクチャーは、" -"管理ネットワークに `プライベートアドレス空間 `__ を使用します。また、物理ネットワークインフラが :term:`NAT` や他の" -"方法により、インターネットアクセスを提供すると仮定します。サンプルアーキテク" -"チャーは、パブリックネットワーク用にルーティング可能な IP アドレスを使用しま" -"す。また、物理ネットワークインフラはインターネットへの直接アクセスを提供する" -"と仮定します。プロバイダーネットワークアーキテクチャーでは、すべてのインスタ" -"ンスが直接パブリックネットワークに接続されます。セルフサービスネットワーク" -"アーキテクチャーでは、インスタンスをプライベートネットワークとパブリックネッ" -"トワークに接続できます。プライベートネットワークは、完全に OpenStack 内にあ" -"り、:term:`NAT` を使用して、いくつかのレベルのパブリックネットワークアクセス" -"を提供できます。" +"すべてのノードで、パッケージインストール、セキュリティー更新、:term:`DNS`、:" +"term:`NTP` などの管理目的でインターネットアクセスが必要です。多くの場合、ノー" +"ドのインターネットアクセスは管理ネットワークインターフェース経由とすべきで" +"す。ネットワーク分離の重要性を強調するために、サンプルアーキテクチャーは、管" +"理ネットワークに `プライベートアドレス空間 `__ を使用し、物理ネットワークインフラが :term:`NAT` や他の方法により" +"インターネットアクセスを提供すると仮定します。また、サンプルアーキテクチャー" +"は、パブリックネットワーク用にルーティング可能な IP アドレス空間を使用し、物" +"理ネットワークインフラはインターネットへの直接アクセスを提供すると仮定しま" +"す。プロバイダーネットワークアーキテクチャーでは、すべてのインスタンスが直接" +"パブリックネットワークに接続されます。セルフサービスネットワークアーキテク" +"チャーでは、インスタンスをプライベートネットワークとパブリックネットワークに" +"接続できます。プライベートネットワークは、完全に OpenStack 内にあるか、:term:" +"`NAT` 経由である程度のパブリックネットワークへのアクセスが提供されます。" msgid "Allow all hosts to access the dashboard:" msgstr "すべてのホストからのダッシュボードへのアクセスを許可します。" @@ -468,8 +466,8 @@ msgid "" "Alternatively, if you do not want to install this package, run this script " "to enable remote root access:" msgstr "" -"代わりに、このパッケージをインストールしたくなければ、リモート root アクセス" -"を有効化するために、このスクリプトを実行します。" +"別の方法として、このパッケージをインストールしたくない場合には、以下のスクリ" +"プトを実行して、リモート root アクセスを有効化します。" msgid "" "Alternatively, you can skip the ``ssh-keygen`` command and use an existing " @@ -502,8 +500,8 @@ msgstr "" "ほとんどの環境には、Identity、Image service、Compute、少なくとも 1 つのネット" "ワークサービス、ダッシュボードがありますが、Object Storage は他のほとんどの" "サービスと独立して動作できます。Object Storage のみを使用するユースケースの場" -"合、適切なノードを設定した後に :ref:`swift` まで進めます。しかしながらダッ" -"シュボードは、少なくとも Image service、Compute、Networking を必要とします。" +"合、適切なノードを設定した後に :ref:`swift` に進んでください。また、ダッシュ" +"ボードは、少なくとも Image service、Compute、Networking を必要とします。" msgid "" "Another way to disable the ``debconf`` package is to prefix the :command:" @@ -545,7 +543,8 @@ msgstr "" "照してください。" msgid "As an example, here are screenshots from the ``cinder-common`` package:" -msgstr "例えば、これは ``cinder-common`` パッケージのスクリーンショットです。" +msgstr "" +"例として、``cinder-common`` パッケージのスクリーンショットを以下に載せます。" msgid "As the ``admin`` user, request an authentication token:" msgstr "``admin`` ユーザーとして、認証トークンを要求します。" @@ -586,10 +585,10 @@ msgid "" "You must also configure the ``admin_tenant_name``, ``admin_user``, and " "``admin_password`` options for each service to work." msgstr "" -"多くの OpenStack サービスは Identity service にアクセスする必要があるので、ア" -"クセスできるように ``keystone`` サーバーの IP アドレスを設定する必要がありま" -"す。各サービスを動作させるために ``admin_tenant_name`` 、``admin_user`` 、" -"``admin_password`` オプションも設定する必要があります。" +"多くの OpenStack サービスは Identity service にアクセスする必要があるので、" +"``keystone`` サーバーの IP アドレスを設定してアクセスできるようにする必要があ" +"ります。各サービスが動作できるように ``admin_tenant_name`` 、" +"``admin_user`` 、``admin_password`` オプションも設定する必要があります。" # #-#-#-#-# cinder-controller-node.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# glance-install.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -738,12 +737,12 @@ msgid "" "To do so, Debian provides a helper script in the ``openstack-deploy`` " "package. To use it, install the package:" msgstr "" -"Debian の場合デフォルトで、ソケットファイルを使用してローカルホスト、または " -"127.0.0.1 のみから、MySQL サーバーにアクセスできます。ネットワーク経由でアク" -"セスする場合、ユーザーは :file:`/etc/mysql/my.cnf` ファイルと ``mysql.user`` " -"テーブルを編集する必要があります。このために、Debian は ``openstack-deploy`` " -"パッケージでヘルパースクリプトを提供しています。使用する場合、このパッケージ" -"をインストールします。" +"Debian のデフォルトでは、MySQL サーバーにアクセスできるのは、ソケットファイル" +"経由のローカルホストか、127.0.0.1 からだけです。ネットワーク経由でアクセスす" +"る場合、ユーザーは :file:`/etc/mysql/my.cnf` ファイルと ``mysql.user`` テーブ" +"ルを編集する必要があります。このために、Debian は ``openstack-deploy`` パッ" +"ケージでヘルパースクリプトを提供しています。使用するには、このパッケージをイ" +"ンストールして、" # #-#-#-#-# neutron-compute-node.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# neutron-controller-node.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -783,9 +782,9 @@ msgid "" "remote database servers that are accessed over a network and not through a " "UNIX socket file, reconfigure it, as follows:" msgstr "" -"``dbconfig-common`` はデフォルトで、ネットワーク経由でデータベースサーバーへ" -"のアクセスを提供しません。UNIX ソケットファイル経由ではなく、ネットワーク経由" -"でアクセスさせるリモートデータベースサーバーに対して、``dbconfig-common`` " +"``dbconfig-common`` は、デフォルトで、ネットワーク経由でデータベースサーバー" +"へのアクセスを提供しません。UNIX ソケットファイル経由ではなく、ネットワーク経" +"由でアクセスするリモートデータベースサーバーに対して、``dbconfig-common`` " "パッケージにプロンプトさせたい場合、以下のように再設定します。" msgid "" @@ -813,18 +812,19 @@ msgid "" "By default, the Ubuntu packages create an SQLite database. Because this " "configuration uses an SQL database server, remove the SQLite database file:" msgstr "" -"Ubuntu のパッケージは、デフォルトで SQLite データベースを作成します。この設定" -"は SQL データベースサーバーを使用するため、SQLite データベースファイルを削除" -"します。" +"Ubuntu のパッケージは、デフォルトで SQLite データベースを作成します。今回の設" +"定では SQL データベースサーバーを使用するため、SQLite データベースファイルを" +"削除します。" msgid "" "By default, the ``dbconfig-common`` package configures the OpenStack " "services to use SQLite. So if you use debconf in non-interactive mode and " "without pre-seeding, the OpenStack services that you install will use SQLite." msgstr "" -"``dbconfig-common`` パッケージはデフォルトで、OpenStack サービスが SQLite を" -"使用するよう設定します。そのため、``debconf`` を非対話モードで事前シードせず" -"に利用した場合、インストールした OpenStack サービスが SQLite を使用します。" +"``dbconfig-common`` パッケージは、デフォルトでは、OpenStack サービスが " +"SQLite を使用するよう設定します。そのため、``debconf`` を非対話モードで事前設" +"定なしで利用した場合、インストールした OpenStack サービスは SQLite を使用しま" +"す。" msgid "" "By default, the ``default`` security group applies to all instances and " @@ -842,9 +842,9 @@ msgid "" "servers. However, you can optionally configure alternative servers such as " "those provided by your organization." msgstr "" -"コントローラーノードはデフォルトで、パブリックなサーバープール経由で時刻同期" -"を行います。しかし、オプションとして、自組織により提供されるサーバーなど別の" -"サーバーを参照するように設定することもできます。" +"コントローラーノードは、デフォルトで、パブリックなサーバープール経由で時刻同" +"期を行います。しかし、オプションとして、自組織により提供されるサーバーなど別" +"のサーバーを参照するように設定することもできます。" msgid "Change to the ``/etc/swift`` directory." msgstr "``/etc/swift`` ディレクトリーに移動します。" @@ -1017,7 +1017,7 @@ msgstr "エンドポイント URL を設定します。" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# msgid "Configure the first interface as the management interface:" -msgstr "管理インターフェースとして 1 番目のインターフェースを設定します。" +msgstr "1 番目のインターフェースを管理インターフェースとして設定します。" msgid "Configure the initial administration token:" msgstr "初期管理トークンを設定します。" @@ -1046,7 +1046,7 @@ msgid "Configure the server component" msgstr "サーバーコンポーネントの設定" msgid "Configure the web server:" -msgstr "Web サーバーを設定します。" +msgstr "ウェブサーバーを設定します。" msgid "Confirm upload of the image and validate attributes:" msgstr "イメージがアップロードされたことを確認し、属性を検証します。" @@ -1058,8 +1058,8 @@ msgid "" "Contents in the *Name/IP address* column should indicate the hostname of the " "controller node." msgstr "" -"*Name/IP address* 列の内容は、コントローラーノードのホスト名を意味するでしょ" -"う。" +"*Name/IP address* 列には、コントローラーノードのホスト名が表示されることで" +"しょう。" msgid "" "Contents in the *Name/IP address* column should indicate the hostname or IP " @@ -1067,9 +1067,9 @@ msgid "" "indicate *\\** for the server to which the NTP service is currently " "synchronized." msgstr "" -"*Name/IP address* 列の内容は、1 つ以上の NTP サーバーのホスト名または IP アド" -"レスを表すでしょう。*S* 列の内容は、*\\** のサーバーが現在 NTP サービスと同期" -"されていることを表します。" +"*Name/IP address* 列には、1 つ以上の NTP サーバーのホスト名か IP アドレスが表" +"示されることでしょう。*S* 列の *\\** は、サーバーが現在 NTP サービスと同期さ" +"れていることを表します。" msgid "Controller" msgstr "コントローラー" @@ -1087,8 +1087,8 @@ msgid "" "Copy the ``/usr/lib/systemd/system/epmd.socket`` file to the ``/etc/systemd/" "system`` directory." msgstr "" -"``/usr/lib/systemd/system/epmd.socket`` ファイルを ``/etc/systemd/system`` " -"ディレクトリーにコピーします。" +"ファイル ``/usr/lib/systemd/system/epmd.socket`` をディレクトリー ``/etc/" +"systemd/system`` にコピーします。" msgid "" "Copy the ``account.ring.gz``, ``container.ring.gz``, and ``object.ring.gz`` " @@ -1165,14 +1165,14 @@ msgid "" "Create and edit the ``/etc/my.cnf.d/mariadb_openstack.cnf`` file and " "complete the following actions:" msgstr "" -"``/etc/my.cnf.d/mariadb_openstack.cnf`` ファイルを作成し、編集し、以下の作業" -"をすべて行います。" +"ファイル ``/etc/my.cnf.d/mariadb_openstack.cnf`` を作成、編集し、以下の作業を" +"すべて行います。" msgid "" "Create and edit the ``/etc/mysql/conf.d/mysqld_openstack.cnf`` file and " "complete the following actions:" msgstr "" -"``/etc/mysql/conf.d/mysqld_openstack.cnf`` ファイルを作成し、編集し、以下の作" +"ファイル ``/etc/mysql/conf.d/mysqld_openstack.cnf`` を作成、編集し、以下の作" "業をすべて行います。" msgid "" @@ -1524,7 +1524,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# msgid "Do not change the ``HWADDR`` and ``UUID`` keys." -msgstr "``HWADDR`` と ``UUID`` の項目を変更してはいけません。" +msgstr "``HWADDR`` と ``UUID`` の項目は変更してはいけません。" msgid "" "Do not repeat this step when creating additional users for this project." @@ -1573,10 +1573,10 @@ msgid "" "must end with ``r/.*/`` to reject any remaining devices. You can use the :" "command:`vgs -vvvv` command to test filters." msgstr "" -"フィルター配列の各項目は、**許可** するために ``a`` で、**拒否** するために " -"``r`` から始まり、デバイス名のために正規表現を含みます。この配列は、他のすべ" -"てのデバイスを拒否するために ``r/.*/`` で終わる必要があります。:command:`vgs " -"-vvvv` コマンドを使用して、フィルターをテストできます。" +"フィルター配列の各項目は、**許可** を意味する ``a`` か **拒否** を意味する " +"``r`` から始まり、デバイス名にマッチする正規表現を含みます。他のすべてのデバ" +"イスを拒否させるために、この配列は ``r/.*/`` で終わる必要があります。:" +"command:`vgs -vvvv` コマンドを使用して、フィルターをテストできます。" msgid "" "Each plug-in that Networking uses has its own concepts. While not vital to " @@ -1627,31 +1627,31 @@ msgid "" "Edit the ``/etc/chrony.conf`` file and add, change, or remove the following " "keys as necessary for your environment:" msgstr "" -"``/etc/ntp.conf`` ファイルを編集して、お使いの環境の必要に応じて、以下のキー" -"を追加、変更、削除します。" +"ファイル ``/etc/chrony.conf`` を編集して、お使いの環境の必要に応じて、以下の" +"項目の追加、変更、削除を行います。" msgid "" "Edit the ``/etc/chrony.conf`` file and comment out or remove all but one " "``server`` key. Change it to reference the controller node:" msgstr "" -"``/etc/chrony/chrony.conf`` ファイルを編集して、1 つの ``server`` キー以外の" -"すべてをコメントアウトまたは削除します。このキーはコントローラーノードを参照" -"するよう変更します。" +"ファイル ``/etc/chrony.conf`` を編集して、``server`` 項目を 1 つを除いてすべ" +"てコメントアウトまたは削除します。残した項目はコントローラーノードを参照する" +"よう変更します。" msgid "" "Edit the ``/etc/chrony/chrony.conf`` file and add, change, or remove the " "following keys as necessary for your environment:" msgstr "" -"``/etc/ntp.conf`` ファイルを編集して、お使いの環境の必要に応じて、以下のキー" -"を追加、変更、削除します。" +"ファイル ``/etc/ntp.conf`` を編集して、お使いの環境の必要に応じて、以下の項目" +"の追加、変更、削除を行います。" msgid "" "Edit the ``/etc/chrony/chrony.conf`` file and comment out or remove all but " "one ``server`` key. Change it to reference the controller node:" msgstr "" -"``/etc/chrony/chrony.conf`` ファイルを編集して、1 つの ``server`` キー以外の" -"すべてをコメントアウトまたは削除します。このキーはコントローラーノードを参照" -"するよう変更します。" +"ファイル ``/etc/chrony/chrony.conf`` を編集して、``server`` 項目を 1 つを除い" +"てすべてコメントアウトまたは削除します。残した項目はコントローラーノードを参" +"照するよう変更します。" msgid "" "Edit the ``/etc/cinder/cinder.conf`` file and complete the following actions:" @@ -1723,7 +1723,8 @@ msgid "Edit the ``/etc/mongodb.conf`` file and complete the following actions:" msgstr "``/etc/mongodb.conf`` ファイルを編集し、以下の作業をすべて行います。" msgid "Edit the ``/etc/network/interfaces`` file to contain the following:" -msgstr "``/etc/network/interfaces`` ファイルを編集し、以下の内容を含めます。" +msgstr "" +"ファイル ``/etc/network/interfaces`` を編集し、以下の内容を追加します。" msgid "" "Edit the ``/etc/neutron/dhcp_agent.ini`` file and complete the following " @@ -1845,15 +1846,15 @@ msgid "" "Edit the ``/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-INTERFACE_NAME`` file to " "contain the following:" msgstr "" -"``/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-INTERFACE_NAME`` ファイルを編集し、以" -"下の内容を含めます。" +"ファイル ``/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-INTERFACE_NAME`` を編集し、以" +"下の内容を追加します。" msgid "" "Edit the ``/etc/sysconfig/network/ifcfg-INTERFACE_NAME`` file to contain the " "following:" msgstr "" -"``/etc/sysconfig/network/ifcfg-INTERFACE_NAME`` ファイルを編集し、以下の内容" -"を含めます。" +"ファイル ``/etc/sysconfig/network/ifcfg-INTERFACE_NAME`` を編集し、以下の内容" +"を追加します。" msgid "Edit the ``/etc/sysctl.conf`` file to contain the following parameters:" msgstr "" @@ -1862,7 +1863,7 @@ msgstr "" msgid "" "Edit the ``/etc/systemd/system/epmd.socket`` file to contain the following:" msgstr "" -"``/etc/systemd/system/epmd.socket`` ファイルを編集し、以下の内容を含めます。" +"ファイル ``/etc/systemd/system/epmd.socket`` を編集し、以下の内容を含めます。" msgid "" "Edit the ``/srv/www/openstack-dashboard/openstack_dashboard/local/" @@ -1993,10 +1994,11 @@ msgid "" "requirements should support a proof-of-concept environment with core " "services and several :term:`CirrOS` instances:" msgstr "" -"最高のパフォーマンスのために、お使いの環境が :ref:`figure-hwreqs` にあるハー" -"ドウェア要件を満たすことを推奨します。しかしながら、OpenStack は膨大な量のリ" -"ソースを必要としません。以下の最小要件は、コアなサービスと少しの :term:" -"`CirrOS` イメージを持つ検証 (POC) 環境をサポートするでしょう。" +"最高のパフォーマンスのためには、お使いの環境が :ref:`figure-hwreqs` にある" +"ハードウェア要件を満たすことを推奨します。しかし、OpenStack は膨大な量のリ" +"ソースを必要とするわけではなく、以下の最小要件で、コアなサービスと :term:" +"`CirrOS` のインスタンスをいくつか動かす検証 (POC) 環境には対応できることで" +"しょう。" msgid "For both networking options:" msgstr "両方のネットワークオプションの場合:" @@ -2016,17 +2018,17 @@ msgid "" "name and password that is used to connect. The following example shows " "configuration with the ``ceilometer-common`` package:" msgstr "" -"メッセージングサーバーに接続する必要があるすべてのパッケージの場合には、" -"Debian パッケージにより、そのサーバーの IP アドレス、接続するために使用される" -"ユーザー名とパスワードを設定できます。以下の例は ``ceilometer-common`` を用い" -"た設定を示します。" +"メッセージングサーバーに接続する必要があるすべてのパッケージで、Debian パッ" +"ケージによる、そのサーバーの IP アドレス、接続するために使用されるユーザー名" +"とパスワードの設定ができます。以下の例は ``ceilometer-common`` を用いた設定で" +"す。" msgid "" "For first-time installation and testing purposes, many users elect to build " "each host as a :term:`virtual machine (VM)`. The primary benefits of VMs " "include the following:" msgstr "" -"初めてのインストール、テスト目的の場合、多くのユーザーは各ホストを :term:`仮" +"初めてのインストールやテスト目的の場合、多くのユーザーは各ホストを :term:`仮" "想マシン ` として構築することを選択します。仮想マシンの" "おもな目的は次のとおりです。" @@ -2205,11 +2207,11 @@ msgid "" "configure the ``glance-common`` package. The same applies for ``cinder-" "common``, ``nova-common``, and ``heat-common`` packages." msgstr "" -"一般的に、``-common`` パッケージが設定ファイルをインストールします。例えば、" -"``glance-common`` パッケージが ``glance-api.conf`` と ``glance-registry." -"conf`` ファイルをインストールします。そのため、Image service 用に ``glance-" -"common`` パッケージを再設定する必要があります。同じことを ``cinder-" -"common`` 、``nova-common`` 、``heat-common`` パッケージに適用します。" +"一般的に、``-common`` パッケージで設定ファイルがインストールされます。例え" +"ば、``glance-common`` パッケージで ``glance-api.conf`` と ``glance-registry." +"conf`` ファイルがインストールされます。そのため、Image service の場合は " +"``glance-common`` パッケージを再設定する必要があります。``cinder-common`` 、" +"``nova-common`` 、``heat-common`` パッケージについても同様です。" msgid "Generally, this section looks like this:" msgstr "一般的に、このセクションはこのようになります。" @@ -2266,9 +2268,9 @@ msgid "" "hypervisor and/or processor lacks support for hardware acceleration of " "nested VMs." msgstr "" -"しかしながら、仮想マシンはインスタンスのパフォーマンスを劣化させます。とく" -"に、ハイパーバイザーとプロセッサーがネステッド仮想マシンのハードウェア支援機" -"能をサポートしない場合です。" +"しかしながら、仮想マシンを使用すると、インスタンスの性能が悪くなります。とく" +"に、ハイパーバイザーとプロセッサーが nested 仮想マシンのハードウェア支援機能" +"をサポートしない場合は顕著です。" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -2347,8 +2349,8 @@ msgid "" "If you are familiar with these packages and pre-seeding, you can proceed to :" "doc:`../keystone`." msgstr "" -"これらのパッケージと事前シードに慣れている場合、:doc:`../keystone` に進むこと" -"ができます。" +"これらのパッケージと事前設定に慣れている場合は、:doc:`../keystone` に進んでく" +"ださい。" msgid "" "If you change the journaling configuration, stop the MongoDB service, remove " @@ -2408,7 +2410,8 @@ msgstr "" msgid "" "If you configure a package with ``debconf`` incorrectly, you can re-" "configure it, as follows:" -msgstr "``debconf`` を用いて誤って設定した場合、以下のように再設定できます。" +msgstr "" +"``debconf`` を用いて間違った設定をした場合、以下のように再設定できます。" msgid "" "If you decide to not use ``dbconfig-common``, then you will have to create " @@ -2422,13 +2425,13 @@ msgid "" "If you want to deploy the Block Storage service, configure one additional " "storage node." msgstr "" -"Block Storage サービスを配備したい場合、追加のノードを 1 つ設定します。" +"Block Storage サービスをデプロイしたい場合、追加のノードを 1 つ設定します。" msgid "" "If you want to deploy the Object Storage service, configure two additional " "storage nodes." msgstr "" -"Object Storage サービスを配備したい場合、追加のノードを 2 つ設定します。" +"Object Storage サービスをデプロイしたい場合、追加のノードを 2 つ設定します。" msgid "" "If your environment includes the Block Storage service, you can create a " @@ -2468,9 +2471,9 @@ msgid "" "add the associated device to the filter. For example, if the ``/dev/sda`` " "device contains the operating system:" msgstr "" -"ストレージノードがオペレーティングシステムにおいて LVM を使用している場合、関" -"連するデバイスをフィルターに追加する必要があります。例えば、``/dev/sda`` デバ" -"イスがオペレーティングシステムを含む場合、次のようにします。" +"ストレージノードがオペレーティングシステムのディスクで LVM を使用している場" +"合、関連するデバイスをフィルターに追加する必要があります。例えば、``/dev/" +"sda`` デバイスにオペレーティングシステムが含まれる場合、次のようにします。" # #-#-#-#-# launch-instance-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# launch-instance-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -2532,15 +2535,15 @@ msgid "" "screens from the Debian OpenStack packages, you must run the following " "command and select the ``medium`` priority before you install any packages:" msgstr "" -"``debconf`` では、画面の優先度が高ければ高いほど、ユーザーがその画面を参照す" -"る機会が増えます。``debconf`` 画面が ``medium`` (中) の優先度を持ち、Debian " -"システムが ``critical`` (重要) のプロンプトのみを表示するよう設定している場" -"合、その ``debconf`` 画面が表示されません。代わりに、関連パッケージのデフォル" -"トが使用されます。Debian OpenStack パッケージの場合、数多くの ``debconf`` 画" +"``debconf`` では、設定画面の優先度が高ければ高いほど、ユーザーがその画面を見" +"る機会が増えます。``debconf`` 画面が ``medium`` (中) の優先度で、Debian シス" +"テムが ``critical`` (重要) のプロンプトのみを表示するよう設定されている場合、" +"その ``debconf`` 画面が表示されません。代わりに、対応するパッケージのデフォル" +"ト値が使用されます。Debian OpenStack パッケージの場合、多くの ``debconf`` 画" "面が ``medium`` 優先度に設定されています。そのため、Debian OpenStack パッケー" -"ジのすべての ``debconf`` 画面をプロンプト表示したい場合、何らかのパッケージを" -"インストールする前に、以下のコマンドを実行し、``medium`` 優先度を選択する必要" -"があります。" +"ジのすべての ``debconf`` 画面をプロンプト表示したい場合、パッケージのインス" +"トールを行う前に、以下のコマンドを実行し、``medium`` 優先度を選択する必要があ" +"ります。" msgid "" "In addition to external networks, any Networking set up has one or more " @@ -2559,7 +2562,7 @@ msgid "" "In case the message queue service does not start and returns a ``nodedown`` " "error, perform the following actions:" msgstr "" -"メッセージキューサービスが起動していない場合、以下の手順を実行すると " +"メッセージキューサービスが起動していない場合、以下の操作を実行すると " "``nodedown`` エラーが返ってきます。" msgid "" @@ -2686,7 +2689,7 @@ msgid "" "disable notifications because they only pertain to the optional Telemetry " "service:" msgstr "" -"``[DEFAULT]`` セクションに、``noop`` 通知ドライバーを設定し、通知を無効化しま" +"``[DEFAULT]`` セクションで、``noop`` 通知ドライバーを設定し、通知を無効化しま" "す。これらはオプションの Telemetry サービスのみに関するものだからです。" msgid "" @@ -2706,7 +2709,7 @@ msgstr "" msgid "" "In the ``[DEFAULT]`` section, configure the location of the Image service:" -msgstr "``[DEFAULT]`` セクションで、Image service の位置を設定します。" +msgstr "``[DEFAULT]`` セクションで、Image service の場所を設定します。" msgid "" "In the ``[DEFAULT]`` section, configure the metadata and wait condition URLs:" @@ -2841,7 +2844,7 @@ msgid "" "location of image files:" msgstr "" "``[glance_store]`` セクションにおいて、ローカルファイルシステムストアおよびイ" -"メージファイルの位置を設定します。" +"メージファイルの場所を設定します。" msgid "" "In the ``[keystone_authtoken]`` and ``[ec2authtoken]`` sections, configure " @@ -2855,7 +2858,7 @@ msgid "" "Identity service access:" msgstr "" "``[keystone_authtoken]`` セクションと ``[paste_deploy]`` セクションで、" -"Identity のアクセス権を設定します。" +"Identity サービスへのアクセス方法を設定します。" msgid "" "In the ``[keystone_authtoken]`` section, configure Identity service access:" @@ -2876,7 +2879,7 @@ msgid "" "service:" msgstr "" "``[lvm]`` セクションに、LVM ドライバー、``cinder-volumes`` ボリュームグルー" -"プ、iSCSI プロトコル、適切な iSCSI サービスと一緒に LVM バックエンドを設定し" +"プ、iSCSI プロトコル、適切な iSCSI サービスを指定し、LVM バックエンドを設定し" "ます。" msgid "In the ``[memcache]`` section, configure the Memcache service:" @@ -2944,7 +2947,7 @@ msgid "" "and the UTF-8 character set:" msgstr "" "``[mysqld]`` セクションに以下のキーを設定して、有用なオプションと UTF-8 文字" -"セットを有効化します。" +"セットを有効にします。" msgid "" "In the ``[neutron]`` section, configure access parameters, enable the " @@ -3291,8 +3294,8 @@ msgid "" "These are configured through a DSN (Database Source Name) directive as " "follows:" msgstr "" -"多くの OpenStack サービスは、データベースにアクセスするよう設定する必要があり" -"ます。これらは、以下のとおり DSN (Database Source Name) ディレクティブ経由で" +"多くの OpenStack サービスは、データベースにアクセスできるように設定する必要が" +"あります。これらは、以下のように DSN (Database Source Name) ディレクティブで" "設定されます。" msgid "Message queue" @@ -3327,9 +3330,9 @@ msgid "" msgstr "" "ほとんどの OpenStack のサービスは、情報を保存するために SQL データベースを使" "用します。データベースは、一般的にコントローラーノードで実行します。このガイ" -"ドの手順は、ディストリビューションにより MariaDB や MySQL を使用します。" -"OpenStack のサービスは、`PostgreSQL `__ などの他" -"の SQL データベースもサポートします。" +"ドの手順では、ディストリビューションによりますが、 MariaDB か MySQL を使用し" +"ます。OpenStack のサービスは、`PostgreSQL `__ な" +"どの他の SQL データベースもサポートしています。" msgid "" "Most cloud images support :term:`public key authentication` rather than " @@ -3353,10 +3356,10 @@ msgid "" "and the second interface as the interface with the highest number." msgstr "" "ネットワークインターフェースの名前はディストリビューションにより異なります。" -"伝統的に、インターフェースは、「eth」から始まり、数字が後ろにつきます。すべて" -"の種類を取り扱うために、このガイドは単に、最小の番号を持つインターフェースと" -"して 1 番目のインターフェースを参照します。最大の番号を持つインターフェースと" -"して 2 番目のインターフェースを参照します。" +"伝統的に、インターフェース名は、「eth」から始まり、数字が後ろにつきます。さま" +"ざまな種類に対応するために、このガイドでは、単純化して、最小の番号を持つイン" +"ターフェースを 1 番目のインターフェース、最大の番号を持つインターフェースを " +"2 番目のインターフェースとして参照します。" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -3407,6 +3410,9 @@ msgstr "" msgid "Next steps" msgstr "次の手順" +msgid "NoSQL database" +msgstr "NoSQL データベース" + msgid "" "Non-privileged users typically cannot supply additional parameters to this " "command. The service automatically chooses paramters using information from " @@ -3421,7 +3427,7 @@ msgid "" "recruits AMQP to send information when an event triggers alerts." msgstr "" "通知メッセージは、OpenStack のメッセージングシステムに書き込まれます。イベン" -"トがアラートを発行するときには、情報を送信するために AMQP が使用されます。" +"トがアラートを発行するときには、AMQP を使って情報が送信されます。" msgid "" "Notifications in real-time allow administrars to observe and resolve " @@ -3540,8 +3546,8 @@ msgid "" "One physical server can support multiple nodes, each with almost any number " "of network interfaces." msgstr "" -"1 台の物理サーバーが複数のノードをサポートできます。それぞれ複数のネットワー" -"クインターフェースを持てます。" +"1 台の物理サーバーで複数のノードを構築できます。各ノードは複数のネットワーク" +"インターフェースを持てます。" msgid "" "Only instances can access Block Storage volumes. However, the underlying " @@ -3554,16 +3560,16 @@ msgid "" "contain the ``cinder-volume`` volume group. Edit the ``/etc/lvm/lvm.conf`` " "file and complete the following actions:" msgstr "" -"インスタンスのみが Block Storage のボリュームにアクセスできます。しかしなが" -"ら、ベースのオペレーティングシステムが、このボリュームと関連付けられたデバイ" -"スを管理します。デフォルトで、LVM ボリュームのスキャンツールは、ボリュームを" -"含むブロックストレージデバイス用の ``/dev`` ディレクトリーをスキャンします。" -"プロジェクトがこれらのボリューム上に LVM を使用している場合、スキャンツールが" -"これらのボリュームを検知し、それらをキャッシュしようとします。これにより、" -"ベースのオペレーティングシステムとプロジェクトボリュームの両方にさまざまな問" -"題を引き起こす可能性があります。``cinder-volume`` ボリュームグループを含むデ" -"バイスのみをスキャンするために、LVM を再設定する必要があります。``/etc/lvm/" -"lvm.conf`` ファイルを編集し、以下の作業をすべて行います。" +"インスタンスのみが Block Storage のボリュームにアクセスできますが、ボリューム" +"に関連付けられたデバイスを管理するのはベースのオペレーティングシステムです。" +"デフォルトでは、LVM ボリュームのスキャンツールが、ボリュームを含むブロックス" +"トレージデバイス用の ``/dev`` ディレクトリーをスキャンします。プロジェクトが" +"ボリューム上で LVM を使用している場合、スキャンツールがこれらのボリュームを検" +"知し、それらをキャッシュしようとします。これにより、ベースのオペレーティング" +"システムとプロジェクトボリュームの両方にさまざまな問題を引き起こす可能性があ" +"ります。``cinder-volume`` ボリュームグループを含むデバイスのみをスキャンする" +"ように、LVM を再設定する必要があります。``/etc/lvm/lvm.conf`` ファイルを編集" +"し、以下の作業をすべて行います。" msgid "OpenStack Installation Guide for Debian" msgstr "OpenStack インストールガイド Debian 版" @@ -3648,15 +3654,16 @@ msgid "" "you prefer to implement a different message queue service, consult the " "documentation associated with it." msgstr "" -"OpenStack は、サービス間の操作と状態を調整するために、:term:`メッセージ" +"OpenStack は、サービス間での操作と状態をやり取りするのに、:term:`メッセージ" "キュー ` を使用します。メッセージキューサービスは、一般的にコ" -"ントローラーノードで動作します。OpenStack は、:term:`message queue` 、`Qpid " -"`__ 、`ZeroMQ `__ などのメッセージ" -"キューサービスをサポートします。しかしながら、OpenStack をパッケージ化してい" -"る多くのディストリビューションは、特定のメッセージキューサービスをサポートし" -"ます。このガイドは、大抵のディストリビューションがサポートする RabbitMQ メッ" -"セージキューサービスを導入します。別のメッセージキューサービスを導入したけれ" -"ば、関連ドキュメントを確認してください。" +"ントローラーノードで動作します。OpenStack は `RabbitMQ `__, `Qpid `__, `ZeroMQ `__ な" +"どのメッセージキューサービスをサポートしています。しかしながら、OpenStack の" +"パッケージを提供しているほとんどのディストリビューションでは、特定のメッセー" +"ジキューサービスだけがサポートされています。このガイドでは、ほとんどのディス" +"トリビューションがサポートする RabbitMQ メッセージキューサービスを導入しま" +"す。別のメッセージキューサービスを導入したければ、関連ドキュメントを参照して" +"ください。" msgid "" "OpenStack uses three API endpoint variants for each service: admin, " @@ -3721,7 +3728,7 @@ msgid "Orchestration" msgstr "Orchestration" msgid "Other nodes" -msgstr "その他ノード" +msgstr "その他のノード" msgid "" "Overlay (tunnel) traffic for private networks traverses the management " @@ -3819,6 +3826,7 @@ msgstr "ストレージノードにおいて以下の手順を実行します。 msgid "Permit :term:`ICMP` (ping):" msgstr ":term:`ICMP` (ping) を許可します。" +#, fuzzy msgid "" "Permit configuration, write, and read access for the ``openstack`` user:" msgstr "``openstack`` ユーザーの読み書きアクセスを許可します。" @@ -3860,7 +3868,7 @@ msgid "Populate the database:" msgstr "データベースにデータを登録します。" msgid "Pre-seed debconf prompts" -msgstr "事前シード debconf プロンプト" +msgstr "debconf プロンプトの事前設定" msgid "Prerequisites" msgstr "前提条件" @@ -3977,7 +3985,7 @@ msgid "" "example architecture, use the command in four variations:" msgstr "" "各ストレージノードの各ストレージデバイスごとに、このコマンドを繰り返します。" -"このアーキテクチャー例は、このコマンドを 4 種類使用します。" +"このサンプルアーキテクチャーは、このコマンドを 4 種類使用します。" msgid "Replace HASH_PATH_PREFIX and HASH_PATH_SUFFIX with unique values." msgstr "HASH_PATH_PREFIX と HASH_PATH_SUFFIX を一意な値で置き換えます。" @@ -4131,7 +4139,7 @@ msgid "" "Replace ``INTERFACE_NAME`` with the actual interface name. For example, " "*eth1* or *ens224*." msgstr "" -"``INTERFACE_NAME`` を実際のインターフェース名で置き換えます。例えば、*eth1* " +"``INTERFACE_NAME`` は実際のインターフェース名で置き換えます。例えば、*eth1* " "や *ens224* です。" msgid "Replace ``KEYSTONE_DBPASS`` with a suitable password." @@ -4149,16 +4157,16 @@ msgid "" "architectures>`." msgstr "" "``MANAGEMENT_INTERFACE_IP_ADDRESS`` をコンピュートノードの管理ネットワークイ" -"ンターフェースの IP アドレスに置き換えます。一般的に、:ref:`アーキテクチャー" -"例 ` にある 1 番目のノードは 10.0.0.31 で" -"す。" +"ンターフェースの IP アドレスに置き換えます。一般的に、:ref:`サンプルアーキテ" +"クチャー ` にある 1 番目のノードは " +"10.0.0.31 です。" msgid "" "Replace ``MANAGEMENT_INTERFACE_IP_ADDRESS`` with the IP address of the " "management network interface on your controller node." msgstr "" "``MANAGEMENT_INTERFACE_IP_ADDRESS`` をコントローラーノードの管理ネットワーク" -"インターフェースの IP アドレスで置き換えます。" +"インターフェースの IP アドレスに置き換えます。" msgid "" "Replace ``MANAGEMENT_INTERFACE_IP_ADDRESS`` with the IP address of the " @@ -4167,7 +4175,7 @@ msgid "" "architectures>`." msgstr "" "``MANAGEMENT_INTERFACE_IP_ADDRESS`` をストレージノードの管理ネットワークイン" -"ターフェースの IP アドレスに置き換えます。一般的に、:ref:`アーキテクチャー例 " +"ターフェースの IP アドレスに置き換えます。通常は、:ref:`アーキテクチャー例 " "` にある 1 番目のノードは 10.0.0.41 です。" msgid "" @@ -4227,8 +4235,9 @@ msgid "" "accurate (lower stratum) NTP server. The configuration supports multiple " "``server`` keys." msgstr "" -"``NTP_SERVER`` をできる限り正確な(低ストラタム値)NTP サーバーのホスト名か " -"IP アドレスに置き換えます。複数の ``server`` キーを設定することもできます。" +"``NTP_SERVER`` を適切なより正確な(ストラタムが小さい値の)NTP サーバーのホス" +"ト名か IP アドレスに置き換えます。複数の ``server`` キーを設定することもでき" +"ます。" msgid "" "Replace ``OVERLAY_INTERFACE_IP_ADDRESS`` with the IP address of the " @@ -4426,7 +4435,7 @@ msgid "Restart the Block Storage services:" msgstr "Block Storage サービスを再起動します。" msgid "Restart the Block Storage volume service including its dependencies:" -msgstr "Block Storage と関連サービスを再起動します。" +msgstr "Block Storage ボリュームサービスと関連サービスを再起動します。" msgid "Restart the Compute API service:" msgstr "Compute API サービスを再起動します。" @@ -4534,8 +4543,8 @@ msgid "" "Secure the database service by running the ``mysql_secure_installation`` " "script." msgstr "" -"``mysql_secure_installation`` スクリプトを実行して、データベースサービスをセ" -"キュア化します。" +"``mysql_secure_installation`` スクリプトを実行して、データベースサービスの安" +"全性を向上します。" msgid "Security" msgstr "セキュリティー" @@ -4550,8 +4559,8 @@ msgid "" "Select the ``keystone`` pipeline to configure the Image service to use the " "Identity service:" msgstr "" -"``keystone`` パイプラインを選択し、Image service が Identity を使用するよう設" -"定します。" +"``keystone`` パイプラインを選択し、Image service が Identity サービスを使用す" +"るよう設定します。" msgid "" "Selecting the ML2 plug-in also populates the ``service_plugins`` and " @@ -4621,19 +4630,19 @@ msgid "" "to include only the operating system disk. For example, if the ``/dev/sda`` " "device contains the operating system:" msgstr "" -"同様に、コンピュートノードがオペレーティングシステム上の LVM を使用している場" -"合、それらのノードにおいて ``/etc/lvm/lvm.conf`` ファイルにあるフィルターも変" -"更して、オペレーティングシステムのディスクのみを含める必要があります。例え" -"ば、``/dev/sda`` デバイスがオペレーティングシステムを含む場合、次のようにしま" -"す。" +"同様に、コンピュートノードがオペレーティングシステムのディスクで LVM を使用し" +"ている場合、それらのノードにおいて ``/etc/lvm/lvm.conf`` ファイルにあるフィル" +"ターも変更して、オペレーティングシステムのディスクのみが含まれるようにする必" +"要があります。例えば、``/dev/sda`` デバイスにオペレーティングシステムが含まれ" +"る場合、次のようにします。" msgid "" "So, if using Debian, you wont need to care about database creation, access " "rights and character sets. All that is handled for you by the packages." msgstr "" "そのため、Debian を使用する場合、データベースの作成、アクセス権の設定、文字" -"コードセットについて気をつける必要がありません。必要なことはすべてのパッケー" -"ジにより処理されます。" +"コードセットについて気にする必要はありません。必要なことはすべて、パッケージ" +"により処理されます。" msgid "" "Some cloud images ignore the DHCP MTU option in which case you should " @@ -4648,10 +4657,10 @@ msgid "" "``127.0.1.1``. You must comment out or remove this entry to prevent name " "resolution problems. **Do not remove the 127.0.0.1 entry.**" msgstr "" -"いくつかのディストリビューションは、``/etc/hosts`` ファイルに無関係な項目を追" -"加します。これは、実際のホスト名を別のループバック IP アドレス ``127.0.1.1`` " -"などに名前解決します。名前解決の問題を防ぐために、この項目をコメントアウトま" -"たは削除する必要があります。*127.0.0.1 の項目を削除しないでください。*" +"いくつかのディストリビューションでは、実際のホスト名を ``127.0.1.1`` といった" +"別のループバックアドレスに名前解決する、本質的でない項目がファイル ``/etc/" +"hosts`` に追加されます。名前解決の問題を防ぐために、この項目をコメントアウト" +"するか削除してください。ただし *127.0.0.1 の項目は削除しないこと。*" msgid "Some distributions include LVM by default." msgstr "" @@ -4726,8 +4735,8 @@ msgid "" "Start the Block Storage volume service including its dependencies and " "configure them to start when the system boots:" msgstr "" -"Block Storage と関連サービスを起動し、システム起動時に自動的に起動するよう設" -"定します。" +"Block Storage ボリュームサービスと関連サービスを起動し、システム起動時に自動" +"的に起動するよう設定します。" msgid "" "Start the Compute service including its dependencies and configure them to " @@ -4768,6 +4777,11 @@ msgid "" "Start the Memcached service and configure it to start when the system boots:" msgstr "Memcached サービスを起動し、システム起動時に起動するよう設定します。" +msgid "" +"Start the MongoDB service and configure it to start when the system boots:" +msgstr "" +"MongoDB サービスを起動し、システム起動時に自動的に起動するよう設定します。" + msgid "Start the NTP service and configure it to start when the system boots:" msgstr "NTP サービスを起動し、システム起動時に起動するよう設定します。" @@ -4808,7 +4822,7 @@ msgstr "" "す。" msgid "Start the message queue service again." -msgstr "再びメッセージキューサービスを起動します。" +msgstr "もう一度メッセージキューサービスを起動します。" msgid "" "Start the message queue service and configure it to start when the system " @@ -4864,8 +4878,8 @@ msgid "" "This warning can be ignored." msgstr "" "openSUSE において :command:`systemctl enable` を実行すると、サービスがネイ" -"ティブの systemd の代わりに SysV Init スクリプトを使用するとき、警告メッセー" -"ジが表示されます。この警告は無視できます。" +"ティブの systemd ではなく SysV Init スクリプトを使用する場合、警告メッセージ" +"が表示されます。この警告は無視できます。" msgid "The :term:`DHCP agent` provides DHCP services for virtual networks." msgstr "" @@ -4924,15 +4938,15 @@ msgid "" "The Debian OpenStack packages offer automation for this, so OpenStack users " "do not have to manually edit the configuration files." msgstr "" -"Debian OpenStack パッケージがこれを自動化するため、OpenStack ユーザーは設定" -"ファイルを手動で編集する必要がありません。" +"Debian OpenStack パッケージが設定を自動化しているため、OpenStack ユーザーは設" +"定ファイルを手動で編集する必要はありません。" msgid "" "The Debian package post installation scripts will then perform the below " "commands for you:" msgstr "" -"Debian パッケージのインストール後スクリプトにより、以下のコマンドが実行されま" -"す。" +"Debian パッケージのインストール後処理スクリプトでは、以下のコマンドが実行され" +"ます。" msgid "The Debian packages" msgstr "Debian パッケージ" @@ -4943,8 +4957,8 @@ msgid "" "corresponding DNS will then be:" msgstr "" "Identity サービスは、データベースバックエンドとして MySQL、データベース名とし" -"て ``keystonedb`` 、ローカルホストのソケットファイルと一緒にインストールされ" -"ます。対応する DNS は以下のようになるでしょう。" +"て ``keystonedb`` 、ローカルホストのソケットファイルを指定してインストールさ" +"れます。対応する DSN は以下のようになるでしょう。" msgid "" "The Identity service manages a catalog of API endpoints associated with the " @@ -5084,14 +5098,15 @@ msgid "" "section_volume-drivers.html>`__." msgstr "" "OpenStack Block Storage サービスは、ブロックストレージデバイスを仮想マシンイ" -"ンスタンスに提供します。ストレージを配備して利用する方法は、Block Storage ド" -"ライバーにより決まります。NAS/SAN、NFS、iSCSI、Ceph などのさまざまなドライ" -"バーが利用できます。Block Storage API およびスケジューラーサービスは、一般的" -"にコントローラーノードで実行します。使用するドライバーによっては、ボリューム" -"サービスが、コントローラーノード、コンピュートノード、スタンドアロンのスト" -"レージノードで実行できます。詳細は `Configuration Reference `__ を参照してください。" +"ンスタンスに提供します。ストレージを設定して利用する方法は、Block Storage ド" +"ライバーにより決まります。複数のバックエンドを設定することもできます。 NAS/" +"SAN、NFS、iSCSI、Ceph などのさまざまなドライバーがあります。Block Storage " +"API およびスケジューラーサービスは、一般的にコントローラーノードで実行しま" +"す。使用するドライバーによりボリュームサービスをどのノードで実行するかは変わ" +"り、コントローラーノード、コンピュートノード、スタンドアロンのストレージノー" +"ドの場合があります。詳細は `Configuration Reference `__ を参照" +"してください。" msgid "" "The OpenStack Dashboard, also known as `horizon `__ からのものです。本章に記載された何らかのルールが関係しなけ" -"れば、修正すべき深刻なバグを見つけましたことになります。" +"debian-policy/>`__ にもとづいています。本章に記載されたルール通りでない場合" +"は、修正すべき深刻なバグを見つけたことになります。" msgid "" "The self-service networks option augments the provider networks option with " @@ -5615,27 +5644,25 @@ msgid "" "so you don't have to remember them." msgstr "" "``AUTH_TOKEN``、``KEYSTONE_ENDPOINT_IP``、``PKG_ENDPOINT_IP``、" -"``REGION_NAME`` の値は、debconf プロンプトの回答により決められます。しかし、" -"``SERVICE_NAME``、``SERVICE_TYPE``、``SERVICE_DESC``、``SERVICE_URL`` の値" -"は、各パッケージに事前設定されています。そのため、覚えておく必要がありませ" -"ん。" +"``REGION_NAME`` の値は、debconf プロンプトでの入力内容により決まります。一" +"方、``SERVICE_NAME``、``SERVICE_TYPE``、``SERVICE_DESC``、``SERVICE_URL`` の" +"値は、各パッケージに事前設定されており、覚えておく必要はありません。" msgid "Then, ``debconf`` does not prompt you." -msgstr "そして、``debconf`` がプロンプトを表示しなくなります。" +msgstr "そうすると、``debconf`` がプロンプトを表示しなくなります。" msgid "" "These debconf screens appear in: ``ceilometer-common``, ``cinder-common``, " "``glance-common``, ``heat-common``, ``neutron-common``, and ``nova-common``." msgstr "" -"これらの debconf 画面に ``ceilometer-common``, ``cinder-common``, ``glance-" -"common``, ``heat-common``, ``neutron-common``, ``nova-common`` が表示されま" +"これらの debconf 画面は ``ceilometer-common``, ``cinder-common``, ``glance-" +"common``, ``heat-common``, ``neutron-common``, ``nova-common`` で表示されま" "す。" msgid "" "These screens appear when you re-configure the ``dbconfig-common`` package:" msgstr "" -"``dbconfig-common`` パッケージを再設定するときに、これらの画面が表示されま" -"す。" +"``dbconfig-common`` パッケージを再設定する際には、以下の画面が表示されます。" msgid "" "This ``connection`` directive will be handled by the ``dbconfig-common`` " @@ -5644,11 +5671,10 @@ msgid "" "languages and it supports the following database backends: SQLite, MySQL, " "and PostgreSQL." msgstr "" -"この ``connection`` ディレクティブは、``dbconfig-common`` パッケージにより処" -"理されます。これは、Debian のデータベースパラメーターを設定できる、標準的な " -"Debian インターフェースを提供します。これは多くの言語に翻訳されたプロンプトを" -"持ち、以下のデータベースバックエンド SQLite、MySQL、PostgreSQL をサポートしま" -"す。" +"この ``connection`` ディレクティブは、Debian の標準インターフェースである " +"``dbconfig-common`` パッケージにより処理されます。これにより Debian のデータ" +"ベースパラメーターを設定できます。これは多くの言語に翻訳されたプロンプトを持" +"ち、データベースバックエンド SQLite、MySQL、PostgreSQL に対応しています。" msgid "" "This calls the post-installation script for the ``PACKAGE-NAME`` package " @@ -5656,8 +5682,8 @@ msgid "" "package in a non-interactive way, you have found a release-critical bug in " "Debian. Report it to the Debian bug tracking system." msgstr "" -"これはユーザーがすべてのプロンプトに答えた後、``PACKAGE-NAME`` パッケージ用の" -"インストール後スクリプトを呼び出します。非対話的な方法で Debian パッケージを" +"ユーザーがすべてのプロンプトに答えた後、``PACKAGE-NAME`` パッケージ用のインス" +"トール後処理スクリプトが呼び出されます。非対話的な方法で Debian パッケージを" "インストールできない場合、Debian で深刻なリリースのバグを見つけたことになりま" "す。Debian のバグ追跡システムに報告してください。" @@ -5685,13 +5711,13 @@ msgid "" "installation, users can update the configuration of a package by using the :" "command:`dpkg-reconfigure` program." msgstr "" -"本章は OpenStack サービスを設定するために Debian の ``debconf`` と " +"本章では OpenStack サービスを設定するために Debian の ``debconf`` と " "``dbconfig-common`` を使用する方法について説明します。これらのパッケージによ" -"りユーザーが設定作業を実行できます。ユーザーが OpenStack パッケージをインス" -"トールするとき、``debconf`` がユーザーにプロンプトを表示します。これは、パッ" -"ケージに関連づけられた設定ファイルの内容をシードします。パッケージのインス" -"トール後、ユーザーは :command:`dpkg-reconfigure` プログラムを使用することによ" -"り、パッケージの設定を更新できます。" +"りユーザーが設定作業を行えます。ユーザーが OpenStack パッケージをインストール" +"するとき、``debconf`` がユーザーにプロンプトを表示します。ここで入力した情報" +"は、パッケージに関連付けられた設定ファイルの内容の元になります。パッケージの" +"インストール後、ユーザーは :command:`dpkg-reconfigure` プログラムを使用して、" +"パッケージの設定を更新できます。" msgid "" "This chapter omits the backup manager because it depends on the Object " @@ -5721,8 +5747,8 @@ msgid "" "This example architecture differs from a minimal production architecture as " "follows:" msgstr "" -"このアーキテクチャー例は、以下のとおり、最小限の本番アーキテクチャーと異なり" -"ます。" +"このサンプルアーキテクチャーは、以下のとおり、最小限の本番アーキテクチャーと" +"異なります。" msgid "This example deployment uses an Apache web server." msgstr "このデプロイメント例は、Apache HTTP Server を使用します。" @@ -5772,7 +5798,7 @@ msgstr "" msgid "" "This information is stored in the configuration file for each service. For " "example:" -msgstr "この情報は各サービスの設定ファイルに保存されます。例:" +msgstr "この情報は、以下のような各サービスの設定ファイルに保存されます。" msgid "This instance uses the ``cirros`` image." msgstr "このインスタンスは ``cirros`` イメージを使用します。" @@ -5802,9 +5828,9 @@ msgid "" "administrative purposes such as package installation, security updates, :" "term:`DNS`, and :term:`NTP`." msgstr "" -"このネットワークは、すべてのノードで管理目的のためにインターネットアクセスを" -"提供するゲートウェイが必要になります。パッケージのインストール、セキュリ" -"ティー更新、:term:`DNS` 、:term:`NTP` などです。" +"このネットワークでは、パッケージのインストール、セキュリティー更新、:term:" +"`DNS` 、:term:`NTP` などの管理目的でのインターネットアクセスをすべてのノード" +"に対して提供するゲートウェイが必要です。" # #-#-#-#-# basics-networking-neutron.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# basics-networking-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -5848,19 +5874,19 @@ msgid "" "script automatically detects the IP address used by the interface that is " "connected to the default route (``/sbin/route`` and ``/sbin/ip``)." msgstr "" -"この画面はサービスの IP アドレスを設定します。設定スクリプトは自動的に、デ" -"フォルトルートに接続されているインターフェースにより使用されている IP アドレ" -"スを検出します (``/sbin/route`` と ``/sbin/ip`` )。" +"この画面でサービスの IP アドレスを設定します。設定スクリプトは、自動的に、デ" +"フォルトルートに接続されているインターフェースで使用されている IP アドレスを" +"検出します (``/sbin/route`` と ``/sbin/ip`` )。" msgid "" "This screen configures the region name for the service. For example, ``us-" "east-coast`` or ``europe-paris``." msgstr "" -"この画面はサービス用のリージョン名を設定します。例えば、``us-east-coast`` や " +"この画面はサービスのリージョン名を設定します。例えば、``us-east-coast`` や " "``europe-paris`` です。" msgid "This screen registers packages in the Identity service catalog:" -msgstr "この画面は、Identity のサービスカタログにパッケージを登録します。" +msgstr "この画面で、Identity のサービスカタログにパッケージを登録します。" msgid "" "This section assumes proper installation, configuration, and operation of " @@ -5869,8 +5895,8 @@ msgid "" msgstr "" "このセクションは、\":doc:`keystone-install`\" セクションと \":doc:`keystone-" "verify`\" セクションに説明されているとおり、Apache HTTP server と Memcached " -"を使用して、Identity サービスが適切にインストール、設定、運用されていると仮定" -"しています" +"を使用して、Identity サービスが適切にインストール、設定、運用されていることを" +"前提にしています" msgid "" "This section assumes that you are following the instructions in this guide " @@ -5977,9 +6003,9 @@ msgid "" "named glance, on the controller node. For simplicity, this configuration " "stores images on the local file system." msgstr "" -"このセクションは、コントローラーノードに Image service (コード名 glance) をイ" -"ンストールして設定する方法を説明します。簡単のため、この設定はイメージをロー" -"カルファイルシステムに保存します。" +"このセクションでは、コントローラーノードに Image service (コード名 glance) を" +"インストールして設定する方法を説明します。簡単のため、この設定ではイメージを" +"ローカルファイルシステムに保存します。" msgid "" "This section describes how to install and configure the OpenStack Identity " @@ -6049,8 +6075,8 @@ msgid "" "This section explains how to configure the controller and one compute node " "using the example architecture." msgstr "" -"このセクションは、サンプルアーキテクチャーを使用して、コントローラーおよび 1 " -"つのコンピュートノードを設定する方法について説明します。" +"このセクションでは、サンプルアーキテクチャーを使用して、コントローラーおよび " +"1 つのコンピュートノードを設定する方法について説明します。" msgid "" "This service requires two nodes. Each node requires a minimum of one network " @@ -6061,7 +6087,8 @@ msgstr "" "配備できます。" msgid "This will configure the below directives (example from ``nova.conf``):" -msgstr "これにより、以下のディレクティブ (``nova.conf`` の例) が設定されます。" +msgstr "" +"これにより、以下のディレクティブ (``nova.conf`` の場合) が設定されます。" # #-#-#-#-# ceilometer-nova.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# ceilometer-swift.pot (Installation Guide 0.1) #-#-#-#-# @@ -6125,8 +6152,8 @@ msgid "" "To enable other nodes to connect to the chrony daemon on the controller, add " "the following key to the ``/etc/chrony.conf`` file:" msgstr "" -"他のノードがコントローラーノードの chrony デーモンに接続できるよう、以下の" -"キーを ``/etc/chrony.conf`` に追加します。" +"他のノードがコントローラーノードの chrony デーモンに接続できるよう、以下の項" +"目を ``/etc/chrony.conf`` に追加します。" # #-#-#-#-# ceilometer-controller-install.pot (Installation Guide 0.1) # #-#-#-#-# @@ -6164,15 +6191,15 @@ msgid "" "minimal installation of your Linux distribution. Also, you must install a 64-" "bit version of your distribution on each node." msgstr "" -"ばらつきを最小化し、より多くのリソースを OpenStack に提供するために、Linux " +"不要なものを最小にし、より多くのリソースを OpenStack 用に使うために、Linux " "ディストリビューションの最小インストールを推奨します。また、各ノードは、ディ" -"ストリビューションの 64 ビット版をインストールする必要があります。" +"ストリビューションの 64 ビット版をインストールしなければいけません。" msgid "" "To opt out of using the ``debconf`` package, run the :command:`dpkg-" "reconfigure` command and select non-interactive mode:" msgstr "" -"``debconf`` パッケージを使用することを止めるために、:command:`dpkg-" +"``debconf`` パッケージを使用することを止めるためには、:command:`dpkg-" "reconfigure` コマンドを実行し、非対話モードを選択します。" msgid "" @@ -6247,11 +6274,11 @@ msgid "" "``10.0.0.11``, the IP address of the management interface on the controller " "node." msgstr "" -"このアーキテクチャ例で提供される設定とまったく同じものを使用したくなければ、" -"お使いの環境に合わせるために、この手順にあるネットワークを変更する必要があり" -"ます。また、各ノードは、IP アドレスに加えて、名前により他のノードを名前解決す" -"る必要があります。例えば、``controller`` という名前は、コントローラーノードの" -"管理ネットワークの IP アドレス ``10.0.0.11`` に解決する必要があります。" +"このサンプルアーキテクチャーで提供される設定とまったく同じものを使用する場合" +"を除き、お使いの環境に合わせて、この手順にあるネットワークを変更する必要があ" +"ります。また、各ノードは、IP アドレスに加え、他のノードを名前解決する必要があ" +"ります。例えば、``controller`` という名前は、コントローラーノードの管理ネット" +"ワークの IP アドレス ``10.0.0.11`` に解決される必要があります。" msgid "" "Unlike other debconf prompts, you cannot pre-seed the responses for the " @@ -6261,10 +6288,10 @@ msgid "" "located in :file:`/etc/dbconfig-common/keystone.conf`, as follows:" msgstr "" "他の ``debconf`` プロンプトと異なり、``debconf-set-selections`` を使用して " -"``dbconfig-common`` プロンプトに対する応答を事前シードできません。代わりに、:" -"file:`/etc/dbconfig-common` にファイルを作成する必要があります。例えば以下の" -"ように、:file:`/etc/dbconfig-common/keystone.conf` にある ``dbconfig-" -"common`` 用の Keystone 設定を作成することができます。" +"``dbconfig-common`` プロンプトに対する応答を事前設定することはできません。代" +"わりに、:file:`/etc/dbconfig-common` にファイルを作成する必要があります。例え" +"ば、以下のように、:file:`/etc/dbconfig-common/keystone.conf` に ``dbconfig-" +"common`` の Keystone 設定を作成することができます。" msgid "Unset the temporary ``OS_TOKEN`` and ``OS_URL`` environment variables:" msgstr "一時的な環境変数 ``OS_TOKEN`` と ``OS_URL`` を設定解除します。" @@ -6387,7 +6414,8 @@ msgid "" "deployment." msgstr "" "`CirrOS `__ を使用して、Image service の動作を検" -"証します。これは、OpenStack 環境のテストに役立つ軽量な Linux イメージです。" +"証します。 Cirros は、OpenStack 環境のテストに役立つ軽量な Linux イメージで" +"す。" msgid "Verify operation of the Object Storage service." msgstr "Object Storage サービスの動作を検証します。" @@ -6406,7 +6434,7 @@ msgid "" "Some nodes, particularly those that reference the controller node, can take " "several minutes to synchronize." msgstr "" -"続行する前に、NTP 同期について検証することを推奨します。いくつかのノード、と" +"次に進む前に、NTP 同期について検証することを推奨します。いくつかのノード、と" "くにコントローラーノードを参照するノードは、同期に数分かかる可能性がありま" "す。" @@ -6416,7 +6444,7 @@ msgid "" "We recommend that you verify network connectivity to the Internet and among " "the nodes before proceeding further." msgstr "" -"続行する前に、インターネットへの接続性とノード間の通信を検証することを推奨し" +"次に進む前に、インターネットへの接続性とノード間の通信を検証することを推奨し" "ます。" msgid "" @@ -6436,12 +6464,12 @@ msgid "" "with the Identity service. If you already registered the API service, " "respond ``no`` when you upgrade." msgstr "" -"API サービス用のパッケージをインストールするとき、サービスを登録するために、" -"プロンプトが表示されます。しかしながら、API サービス用のパッケージをインス" -"トールまたはアップグレードした後、Debian はこのプロンプトの内容を " -"``debconf`` データベースからすぐに削除します。その結果として、Identity サービ" -"スでサービスを設定するためにプロンプトが表示されます。すでに API サービスを登" -"録していれば、アップグレードするときに ``no`` と答えます。" +"API サービス用のパッケージをインストールするとき、サービスを登録するためのプ" +"ロンプトが表示されます。ただし、API サービス用のパッケージをインストールまた" +"はアップグレードした後、Debian はこのプロンプトでの入力内容を ``debconf`` " +"データベースからすぐに削除します。その結果、Identity サービスでサービスを設定" +"するためのプロンプトが再度表示されます。すでに API サービスを登録している場合" +"には、アップグレード時に ``no`` を選んでください。" msgid "" "When you install or upgrade a Debian package, all configuration file values " @@ -6452,12 +6480,12 @@ msgid "" "queue for a service, you can edit its value in the corresponding " "configuration file." msgstr "" -"Debian パッケージをインストールまたはアップグレードするとき、すべての設定値は" -"保護されます。レジストリとして ``debconf`` データベースを使用することは " -"Debian でバグとみなされます。あらゆる OpenStack 設定ファイルで何かを編集する" -"場合、ユーザーにプロンプトを表示するとき、``debconf`` パッケージがその値を読" -"み込みます。例えば、サービス用の RabbitMQ メッセージングキューの名前でログを" -"変更するために、対応する設定ファイルでその値を編集できます。" +"Debian パッケージのインストールやアップグレードを行う場合、すべての設定値は保" +"持されます。レジストリとして ``debconf`` データベースを使用することは Debian " +"ではバグになります。OpenStack 設定ファイルで何かを編集する場合、 ``debconf`` " +"パッケージは、ユーザーにプロンプトを表示する際にその値を読み込みます。例え" +"ば、サービス用の RabbitMQ メッセージングキューのログイン名を変更する場合、対" +"応する設定ファイルで値を編集することもできます。" msgid "" "While you can use a customised notification_driver, we recommend using the " @@ -6475,9 +6503,9 @@ msgid "" "Identity Service uses this value to register the API service. When you set " "up the ``keystone`` package, this value is configured automatically." msgstr "" -"Identity Service の ``admin_token`` 値に対するプロンプトが表示されます。" -"Identity Service が API サービスを登録するためにこの値を使用します。" -"``keystone`` パッケージをセットアップするとき、この値が自動的に設定されます。" +"Identity Service の ``admin_token`` の値を入力するプロンプトが表示されます。" +"この値は Identity Service が API サービスを登録するために使用されます。" +"``keystone`` パッケージをセットアップするとき、この値は自動的に設定されます。" msgid "" "You can also disable journaling. For more information, see the `MongoDB " @@ -6511,8 +6539,8 @@ msgid "" "You can modify these ranges and gateways to work with your particular " "network infrastructure." msgstr "" -"これらの範囲とゲートウェイを変更して、お使いのネットワーク環境に合わせること" -"ができます。" +"これらのアドレス範囲とゲートウェイを変更して、お使いのネットワーク環境に合わ" +"せることができます。" msgid "" "You can pre-seed all ``debconf`` prompts. To pre-seed means to store " @@ -6521,11 +6549,11 @@ msgid "" "users. The package maintainer creates scripts that automatically configure " "the services." msgstr "" -"すべての ``debconf`` プロンプトに事前シードできます。事前シードとは " -"``debconf`` がユーザーにプロンプトを表示しないよう、``debconf`` データベース" -"に応答を保存することを意味します。事前シードによりユーザーの手がかからないイ" -"ンストールをできるようになります。パッケージのメンテナーがサービスを自動的に" -"設定できるスクリプトを作成します。" +"すべての ``debconf`` プロンプトは事前設定 (pre-seed) を行うことができます。事" +"前設定とは ``debconf`` がユーザーにプロンプトを表示しないよう、``debconf`` " +"データベースに応答を保存することを意味します。事前設定によりユーザーが介入せ" +"ずにインストールを実行できるようになります。パッケージのメンテナーが、サービ" +"スを自動的に設定するスクリプトを作成します。" msgid "You can repeat this procedure to create additional projects and users." msgstr "この手順を繰り返して、追加のプロジェクトとユーザーを作成できます。" @@ -6576,7 +6604,7 @@ msgid "" msgstr "" "各ノードを設定するために、管理権限を持つアカウントを使用する必要があります。" "``root`` ユーザーとしてコマンドを実行するか、``sudo`` ユーティリティーを設定" -"します。" +"してください。" msgid "" "You should install Chrony, an implementation of :term:`NTP`, to properly " @@ -6640,10 +6668,10 @@ msgid "" "For more information about securing your environment, refer to the " "`OpenStack Security Guide `__." msgstr "" -"お使いのディストリビューションは、標準で制限的な :term:`ファイアウォール " -"` を有効化しています。お使いの環境をセキュア化することに関する詳細" -"は `OpenStack Security Guide `__ を参照してください。" +"お使いのディストリビューションでは、 :term:`ファイアウォール ` が有" +"効になっておらず、通信が制限されていません。お使いの環境のセキュリティーを向" +"上させる方法についての詳細は `OpenStack Security Guide `__ を参照してください。" msgid "" "Your distribution enables a restrictive :term:`firewall` by default. During " @@ -6651,11 +6679,12 @@ msgid "" "disable the firewall. For more information about securing your environment, " "refer to the `OpenStack Security Guide `__." msgstr "" -"お使いのディストリビューションは、標準で制限的な :term:`ファイアウォール " -"` を有効化しています。このインストールプロセス中に、この設定を変更" -"するか、ファイアウォールを無効化しなければ、特定の手順が失敗します。お使いの" -"環境をセキュア化することに関する詳細は `OpenStack Security Guide `__ を参照してください。" +"お使いのディストリビューションでは、デフォルトで :term:`ファイアウォール " +"` が有効になっており、限られたものだけが許可されています。ファイア" +"ウォールの設定を変更するか、無効にしていなければ、インストール中に、特定の手" +"順が失敗します。お使いの環境のセキュリティーを向上させる方法についての詳細は " +"`OpenStack Security Guide `__ を参照してくだ" +"さい。" msgid "" "Your hosts must contain the latest versions of base installation packages " diff --git a/doc/user-guide/source/locale/user-guide.pot b/doc/user-guide/source/locale/user-guide.pot index ac6d672065..6a2d963f7f 100644 --- a/doc/user-guide/source/locale/user-guide.pot +++ b/doc/user-guide/source/locale/user-guide.pot @@ -8,7 +8,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: End User Guide 1.0.0\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"POT-Creation-Date: 2015-10-16 06:29+0000\n" +"POT-Creation-Date: 2015-10-25 06:28+0000\n" "PO-Revision-Date: YEAR-MO-DA HO:MI+ZONE\n" "Last-Translator: FULL NAME \n" "Language-Team: LANGUAGE \n" @@ -665,7 +665,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_cheat_sheet.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_manage_images.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_cheat_sheet.rst:91 ../sdk_manage_images.rst:14 +#: ../cli_cheat_sheet.rst:91 ../sdk_manage_images.rst:11 msgid "List images" msgstr "" @@ -792,7 +792,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_cheat_sheet.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_cheat_sheet.rst:266 ../sdk_neutron_apis.rst:131 +#: ../cli_cheat_sheet.rst:266 ../sdk_neutron_apis.rst:124 msgid "Create network" msgstr "" @@ -1263,7 +1263,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_create_and_manage_networks.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_create_and_manage_networks.rst:166 ../sdk_neutron_apis.rst:188 +#: ../cli_create_and_manage_networks.rst:166 ../sdk_neutron_apis.rst:179 msgid "Create ports" msgstr "" @@ -1559,7 +1559,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_launch_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# #: ../cli_launch_instances.rst:57 -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:51 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:56 msgid "" "Instances that use the default security group cannot, by default, be " "accessed from any IP address outside of the cloud. If you want those IP " @@ -1570,7 +1570,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_launch_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# #: ../cli_launch_instances.rst:62 -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:56 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:61 msgid "" "You can also assign a floating IP address to a running instance to make it " "accessible from outside the cloud. See :doc:`cli_manage_ip_addresses`." @@ -2281,7 +2281,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# sdk_configure_access_security_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# #: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:3 #: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:3 -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:6 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:3 msgid "Configure access and security for instances" msgstr "" @@ -2299,13 +2299,22 @@ msgid "" "key pair with an external tool, you can import it into OpenStack." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:13 +# #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# +# #-#-#-#-# configure_access_and_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:14 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:24 +msgid "" +"A key pair belongs to an individual user, not to a project. To share a key " +"pair across multiple users, each user needs to import that key pair." +msgstr "" + +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:18 msgid "" "If an image uses a static root password or a static key set (neither is " "recommended), you must not provide a key pair when you launch the instance." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:17 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:22 msgid "" "A *security group* is a named collection of network access rules that are " "use to limit the types of traffic that have access to instances. When you " @@ -2315,7 +2324,7 @@ msgid "" "security group." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:24 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:29 msgid "" "The associated *rules* in each security group control the traffic to " "instances in the group. Any incoming traffic that is not matched by a rule " @@ -2324,7 +2333,7 @@ msgid "" "security group." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:30 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:35 msgid "" "You can modify the rules in a security group to allow access to instances " "through different ports and protocols. For example, you can modify rules to " @@ -2333,17 +2342,17 @@ msgid "" "the following parameters for rules:" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:36 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:41 msgid "" "**Source of traffic**. Enable traffic to instances from either IP addresses " "inside the cloud from other group members or from all IP addresses." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:40 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:45 msgid "**Protocol**. Choose TCP for SSH, ICMP for pings, or UDP." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:42 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:47 msgid "" "**Destination port on virtual machine**. Define a port range. To open a " "single port only, enter the same value twice. ICMP does not support ports; " @@ -2351,33 +2360,33 @@ msgid "" "be allowed." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:47 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:52 msgid "Rules are automatically enforced as soon as you create or modify them." msgstr "" # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# configure_access_and_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:61 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:90 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:66 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:95 msgid "Add a key pair" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:63 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:68 msgid "You can generate a key pair or upload an existing public key." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:65 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:70 msgid "To generate a key pair, run the following command::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:69 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:74 msgid "" "This command generates a key pair with the name that you specify for KEY" "\\_NAME, writes the private key to the :file:`.pem` file that you specify, " "and registers the public key to the Nova database." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:73 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:78 msgid "" "To set the permissions of the :file:`.pem` file so that only you can read " "and write to it, run the following command::" @@ -2385,24 +2394,24 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# configure_access_and_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:79 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:116 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:84 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:121 msgid "Import a key pair" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:81 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:86 msgid "" "If you have already generated a key pair and the public key is located at " "``~/.ssh/id_rsa.pub``, run the following command to upload the public key::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:87 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:92 msgid "" "This command registers the public key at the Nova database and names the key " "pair the name that you specify for ``KEY_NAME``." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:90 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:95 msgid "" "To ensure that the key pair has been successfully imported, list key pairs " "as follows::" @@ -2410,28 +2419,28 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_configure_access_security_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:96 -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:105 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:101 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:99 msgid "Create and manage security groups" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:98 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:103 msgid "" "To list the security groups for the current project, including descriptions, " "enter the following command::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:103 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:108 msgid "" "To create a security group with a specified name and description, enter the " "following command::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:108 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:113 msgid "To delete a specified group, enter the following command::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:114 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:119 msgid "" "You cannot delete the default security group for a project. Also, you cannot " "delete a security group that is assigned to a running instance." @@ -2439,88 +2448,88 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# cli_nova_configure_access_security_for_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_configure_access_security_instances.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:119 -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:155 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:124 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:148 msgid "Create and manage security group rules" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:121 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:126 msgid "" "Modify security group rules with the :command:`nova secgroup-*-rule` " "commands. Before you begin, source the OpenStack RC file. For details, see :" "doc:`../common/cli_set_environment_variables_using_openstack_rc`." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:125 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:130 msgid "To list the rules for a security group, run the following command::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:129 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:134 msgid "" "To allow SSH access to the instances, choose one of the following options:" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:132 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:137 msgid "" "Allow access from all IP addresses, specified as IP subnet ``0.0.0.0/0`` in " "CIDR notation::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:137 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:142 msgid "" "Allow access only from IP addresses from other security groups (source " "groups) to access the specified port::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:143 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:148 msgid "To allow pinging of the instances, choose one of the following options:" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:145 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:150 msgid "" "Allow pinging from all IP addresses, specified as IP subnet ``0.0.0.0/0`` in " "CIDR notation::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:150 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:155 msgid "This allows access to all codes and all types of ICMP traffic." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:152 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:157 msgid "" "Allow only members of other security groups (source groups) to ping " "instances::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:158 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:163 msgid "" "To allow access through a UDP port, such as allowing access to a DNS server " "that runs on a VM, choose one of the following options:" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:161 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:166 msgid "" "Allow UDP access from IP addresses, specified as IP subnet ``0.0.0.0/0`` in " "CIDR notation::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:166 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:171 msgid "" "Allow only IP addresses from other security groups (source groups) to access " "the specified port::" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:173 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:178 msgid "Delete a security group rule" msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:175 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:180 msgid "" "To delete a security group rule, specify the same arguments that you used to " "create the rule." msgstr "" -#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:178 +#: ../cli_nova_configure_access_security_for_instances.rst:183 msgid "" "For example, to delete the security group rule that permits SSH access from " "all IP addresses, run the following command::" @@ -4659,7 +4668,7 @@ msgid "" "`dashboard_import_keypair`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:23 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:28 msgid "" "When an instance is created in OpenStack, it is automatically assigned a " "fixed IP address in the network to which the instance is assigned. This IP " @@ -4670,11 +4679,11 @@ msgid "" "time, regardless of the state of the instances involved." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:34 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:39 msgid "Add a rule to the default security group" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:36 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:41 msgid "" "This procedure enables SSH and ICMP (ping) access to instances. The rules " "apply to all instances within a given project, and should be set for every " @@ -4682,13 +4691,13 @@ msgid "" "instances." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:41 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:46 msgid "" "This procedure can be adjusted as necessary to add additional security group " "rules to a project, if your cloud requires them." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:44 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:49 msgid "" "When adding a rule, you must specify the protocol used with the destination " "port or source port." @@ -4702,10 +4711,10 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# dashboard_manage_images.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# dashboard_manage_volumes.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# dashboard_stacks.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:47 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:95 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:119 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:176 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:52 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:100 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:124 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:181 #: ../dashboard_create_networks.rst:19 ../dashboard_create_networks.rst:73 #: ../dashboard_databases.rst:60 ../dashboard_databases.rst:115 #: ../dashboard_databases.rst:146 ../dashboard_databases.rst:175 @@ -4733,10 +4742,10 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# dashboard_manage_images.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# dashboard_manage_volumes.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# dashboard_stacks.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:49 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:97 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:121 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:178 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:54 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:102 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:126 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:183 #: ../dashboard_create_networks.rst:21 ../dashboard_create_networks.rst:75 #: ../dashboard_databases.rst:62 ../dashboard_databases.rst:117 #: ../dashboard_databases.rst:148 ../dashboard_databases.rst:177 @@ -4758,121 +4767,121 @@ msgid "" "appropriate project." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:52 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:57 msgid "" "On the :guilabel:`Project` tab, open the :guilabel:`Compute` tab and click :" "guilabel:`Access & Security` category. The :guilabel:`Security Groups` tab " "shows the security groups that are available for this project." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:57 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:62 msgid "Select the default security group and click :guilabel:`Manage Rules`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:59 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:64 msgid "To allow SSH access, click :guilabel:`Add Rule`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:61 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:77 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:66 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:82 msgid "In the :guilabel:`Add Rule` dialog box, enter the following values:" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:63 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:68 msgid "**Rule**: ``SSH``" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:64 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:69 msgid "**Remote**: ``CIDR``" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:66 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:71 msgid "" "To accept requests from a particular range of IP addresses, specify the IP " "address block in the :guilabel:`CIDR` box." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:70 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:83 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:75 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:88 msgid "Click :guilabel:`Add`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:72 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:77 msgid "" "Instances will now have SSH port 22 open for requests from any IP address." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:75 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:80 msgid "To add an ICMP rule, click :guilabel:`Add Rule`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:79 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:84 msgid "**Rule**: ``All ICMP``" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:80 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:85 msgid "**Remote**: ``Ingress``" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:85 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:90 msgid "Instances will now accept all incoming ICMP packets." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:92 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:97 msgid "Create at least one key pair for each project." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:100 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:124 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:181 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:105 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:129 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:186 msgid "" "On the :guilabel:`Project` tab, open the :guilabel:`Compute` tab and click :" "guilabel:`Access & Security` category." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:103 -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:127 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:108 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:132 msgid "" "Click the :guilabel:`Key Pairs` tab, which shows the key pairs that are " "available for this project." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:106 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:111 msgid "Click :guilabel:`Create Key Pair`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:108 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:113 msgid "" "In the :guilabel:`Create Key Pair` dialog box, enter a name for your key " "pair, and click :guilabel:`Create Key Pair`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:111 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:116 msgid "Respond to the prompt to download the key pair." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:130 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:135 msgid "Click :guilabel:`Import Key Pair`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:132 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:137 msgid "" "In the :guilabel:`Import Key Pair` dialog box, enter the name of your key " "pair, copy the public key into the :guilabel:`Public Key` box, and then " "click :guilabel:`Import Key Pair`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:136 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:141 msgid "Save the ``*.pem`` file locally." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:138 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:143 msgid "" "To change its permissions so that only you can read and write to the file, " "run the following command:" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:145 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:150 msgid "" "If you are using the Dashboard from a Windows computer, use PuTTYgen to load " "the ``*.pem`` file and convert and save it as ``*.ppk``. For more " @@ -4880,24 +4889,24 @@ msgid "" "docs/ui_puttygen>`__." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:150 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:155 msgid "To make the key pair known to SSH, run the **ssh-add** command." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:156 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:161 msgid "The Compute database registers the public key of the key pair." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:158 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:163 msgid "" "The Dashboard lists the key pair on the :guilabel:`Access & Security` tab." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:161 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:166 msgid "Allocate a floating IP address to an instance" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:163 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:168 msgid "" "When an instance is created in OpenStack, it is automatically assigned a " "fixed IP address in the network to which the instance is assigned. This IP " @@ -4905,7 +4914,7 @@ msgid "" "terminated." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:168 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:173 msgid "" "However, in addition to the fixed IP address, a floating IP address can also " "be attached to an instance. Unlike fixed IP addresses, floating IP addresses " @@ -4915,60 +4924,60 @@ msgid "" "address with a specific instance." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:184 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:189 msgid "" "Click the :guilabel:`Floating IPs` tab, which shows the floating IP " "addresses allocated to instances." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:187 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:192 msgid "Click :guilabel:`Allocate IP To Project`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:189 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:194 msgid "Choose the pool from which to pick the IP address." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:191 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:196 msgid "Click :guilabel:`Allocate IP`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:193 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:198 msgid "In the :guilabel:`Floating IPs` list, click :guilabel:`Associate`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:195 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:200 msgid "" "In the :guilabel:`Manage Floating IP Associations` dialog box, choose the " "following options:" msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:198 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:203 msgid "" "The :guilabel:`IP Address` field is filled automatically, but you can add a " "new IP address by clicking the :guilabel:`+` button." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:202 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:207 msgid "" "In the :guilabel:`Port to be associated` field, select a port from the list." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:205 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:210 msgid "The list shows all the instances with their fixed IP addresses." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:207 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:212 msgid "Click :guilabel:`Associate`." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:209 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:214 msgid "" "To disassociate an IP address from an instance, click the :guilabel:" "`Disassociate` button." msgstr "" -#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:212 +#: ../configure_access_and_security_for_instances.rst:217 msgid "" "To release the floating IP address back into the pool of addresses, click " "the :guilabel:`More` button and select the :guilabel:`Release Floating IP` " @@ -6379,7 +6388,7 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# dashboard_manage_images.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_manage_images.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../dashboard_manage_images.rst:23 ../sdk_manage_images.rst:120 +#: ../dashboard_manage_images.rst:23 ../sdk_manage_images.rst:117 msgid "Upload an image" msgstr "" @@ -7864,11 +7873,11 @@ msgid "" "credentials by using the environment variables in the Python scripts." msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_compute_endpoint.rst:6 +#: ../sdk_authenticate_against_compute_endpoint.rst:3 msgid "Authenticate against a Compute endpoint" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_compute_endpoint.rst:8 +#: ../sdk_authenticate_against_compute_endpoint.rst:5 msgid "" "To authenticate against a Compute endpoint, instantiate a `novaclient.v" "\\_1\\_1.client.Client `__ object:" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:22 +#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:18 msgid "" "After you instantiate a ``Client`` object, you can retrieve the token by " "accessing its ``auth_token`` attribute object:" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:31 +#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:27 msgid "" "If the OpenStack cloud is configured to use public-key infrastructure (PKI) " "tokens, the Python script output looks something like this::" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:43 +#: ../sdk_authenticate_against_identity_endpoint.rst:39 msgid "" "This example shows a subset of a PKI token. A complete token is over 5000 " "characters long." msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_image_service_endpoint.rst:6 +#: ../sdk_authenticate_against_image_service_endpoint.rst:3 msgid "Authenticate against an Image service endpoint" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_image_service_endpoint.rst:8 +#: ../sdk_authenticate_against_image_service_endpoint.rst:5 msgid "" "To authenticate against an Image service endpoint, instantiate a " "`glanceclient.v2.client.Client `__ object:" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:6 +#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:3 msgid "Authenticate against a Networking endpoint" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:8 +#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:5 msgid "" "To authenticate against a Networking endpoint, instantiate a ``neutronclient." "v_2_0.client.Client`` object:" msgstr "" -#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:22 +#: ../sdk_authenticate_against_networking_endpoint.rst:18 msgid "" "You can also authenticate by explicitly specifying the endpoint and token:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:6 +#: ../sdk_compute_apis.rst:3 msgid "Compute" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:8 +#: ../sdk_compute_apis.rst:5 msgid "" "To use the information in this section, you must be familiar with OpenStack " "Compute." @@ -7976,58 +7985,58 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# sdk_compute_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../sdk_compute_apis.rst:12 ../sdk_neutron_apis.rst:16 +#: ../sdk_compute_apis.rst:9 ../sdk_neutron_apis.rst:13 msgid "Set environment variables" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:14 +#: ../sdk_compute_apis.rst:11 msgid "" "To set up environmental variables and authenticate against Compute API " "endpoints, see :ref:`sdk_authenticate`." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:20 +#: ../sdk_compute_apis.rst:17 msgid "Get OpenStack credentials (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:22 +#: ../sdk_compute_apis.rst:19 msgid "This example uses the ``get_nova_credentials_v2`` method:" msgstr "" # #-#-#-#-# sdk_compute_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../sdk_compute_apis.rst:36 ../sdk_neutron_apis.rst:49 -#: ../sdk_neutron_apis.rst:76 +#: ../sdk_compute_apis.rst:32 ../sdk_neutron_apis.rst:44 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:70 msgid "" "This code resides in the ``credentials.py`` file, which all samples import." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:39 +#: ../sdk_compute_apis.rst:35 msgid "" "Use the ``get_nova_credentials_v2()`` method to populate and get a " "dictionary:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:47 +#: ../sdk_compute_apis.rst:43 msgid "List servers (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:49 +#: ../sdk_compute_apis.rst:45 msgid "The following program lists servers by using the Compute API v2." msgstr "" # #-#-#-#-# sdk_compute_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../sdk_compute_apis.rst:51 ../sdk_compute_apis.rst:94 -#: ../sdk_compute_apis.rst:173 ../sdk_compute_apis.rst:256 -#: ../sdk_compute_apis.rst:353 ../sdk_compute_apis.rst:420 -#: ../sdk_compute_apis.rst:489 ../sdk_neutron_apis.rst:307 -#: ../sdk_neutron_apis.rst:410 ../sdk_neutron_apis.rst:490 -#: ../sdk_neutron_apis.rst:545 ../sdk_neutron_apis.rst:595 +#: ../sdk_compute_apis.rst:47 ../sdk_compute_apis.rst:89 +#: ../sdk_compute_apis.rst:167 ../sdk_compute_apis.rst:248 +#: ../sdk_compute_apis.rst:342 ../sdk_compute_apis.rst:407 +#: ../sdk_compute_apis.rst:474 ../sdk_neutron_apis.rst:295 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:395 ../sdk_neutron_apis.rst:473 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:525 ../sdk_neutron_apis.rst:574 msgid "Import the following modules:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:58 ../sdk_compute_apis.rst:181 +#: ../sdk_compute_apis.rst:54 ../sdk_compute_apis.rst:175 msgid "" "Get Nova credentials. See :ref:`Get OpenStack credentials (API v2) `." @@ -8035,242 +8044,242 @@ msgstr "" # #-#-#-#-# sdk_compute_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# # #-#-#-#-# sdk_neutron_apis.pot (End User Guide 1.0.0) #-#-#-#-# -#: ../sdk_compute_apis.rst:61 ../sdk_compute_apis.rst:105 -#: ../sdk_compute_apis.rst:184 ../sdk_compute_apis.rst:283 -#: ../sdk_compute_apis.rst:377 ../sdk_compute_apis.rst:447 -#: ../sdk_compute_apis.rst:514 ../sdk_neutron_apis.rst:321 +#: ../sdk_compute_apis.rst:57 ../sdk_compute_apis.rst:100 +#: ../sdk_compute_apis.rst:178 ../sdk_compute_apis.rst:274 +#: ../sdk_compute_apis.rst:365 ../sdk_compute_apis.rst:433 +#: ../sdk_compute_apis.rst:498 ../sdk_neutron_apis.rst:308 msgid "" "Instantiate the ``nova_client`` client object by using the ``credentials`` " "dictionary object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:68 +#: ../sdk_compute_apis.rst:64 msgid "List servers by calling ``servers.list`` on ``nova_client`` object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:75 +#: ../sdk_compute_apis.rst:71 msgid "List server code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:90 +#: ../sdk_compute_apis.rst:85 msgid "Create server (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:92 +#: ../sdk_compute_apis.rst:87 msgid "" "The following program creates a server (VM) by using the Compute API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:102 ../sdk_compute_apis.rst:444 -#: ../sdk_compute_apis.rst:511 +#: ../sdk_compute_apis.rst:97 ../sdk_compute_apis.rst:430 +#: ../sdk_compute_apis.rst:495 msgid "" "Get OpenStack credentials. See :ref:`Get OpenStack credentials (API v2) `." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:112 +#: ../sdk_compute_apis.rst:107 msgid "" "Get the flavor and image to use to create a server. This code uses the " "``cirros`` image, the ``m1.tiny`` flavor, and the ``private`` network:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:122 +#: ../sdk_compute_apis.rst:117 msgid "To create the server, use the network, image, and flavor:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:130 +#: ../sdk_compute_apis.rst:125 msgid "" "Run the \"Sleep for five seconds\" command, and determine whether the server/" "vm was created by calling ``nova_client.servers.list()``:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:141 +#: ../sdk_compute_apis.rst:136 msgid "Create server code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:169 +#: ../sdk_compute_apis.rst:163 msgid "Delete server (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:171 +#: ../sdk_compute_apis.rst:165 msgid "" "The following program deletes a server (VM) by using the Compute API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:191 +#: ../sdk_compute_apis.rst:185 msgid "Determine whether the ``vm1`` server exists:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:193 +#: ../sdk_compute_apis.rst:187 msgid "List servers: ``servers_list``." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:195 +#: ../sdk_compute_apis.rst:189 msgid "Iterate over ``servers_list`` and compare name with ``vm1``." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:197 +#: ../sdk_compute_apis.rst:191 msgid "" "If true, set the variable name ``server_exists`` to ``True`` and break from " "the for loop:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:214 +#: ../sdk_compute_apis.rst:207 msgid "" "If the server exists, run the ``delete`` method of the ``nova_client." "servers`` object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:222 +#: ../sdk_compute_apis.rst:215 msgid "Delete server code example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:251 +#: ../sdk_compute_apis.rst:243 msgid "Update server (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:253 +#: ../sdk_compute_apis.rst:245 msgid "" "The following program updates the name of a server (VM) by using the Compute " "API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:264 +#: ../sdk_compute_apis.rst:256 msgid "" "``print_server`` is a method defined in ``utils.py`` and prints the server " "details as shown in the code listing below:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:280 +#: ../sdk_compute_apis.rst:271 msgid "" "Get OpenStack Credentials. See :ref:`Get OpenStack credentials (API v2) `." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:291 +#: ../sdk_compute_apis.rst:282 msgid "" "Get the server instance using ``server_id`` and print the details by calling " "``print_server`` method:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:301 +#: ../sdk_compute_apis.rst:292 msgid "" "Call ``server.update`` on the server object with the new value for ``name`` " "variable:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:309 +#: ../sdk_compute_apis.rst:299 msgid "Get the updated instance of the server:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:315 +#: ../sdk_compute_apis.rst:305 msgid "Call ``print_server`` again to check the update server details:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:322 +#: ../sdk_compute_apis.rst:312 msgid "Update server code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:348 +#: ../sdk_compute_apis.rst:337 msgid "List flavors (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:350 +#: ../sdk_compute_apis.rst:339 msgid "" "The following program lists flavors and their details by using the Compute " "API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:361 +#: ../sdk_compute_apis.rst:350 msgid "" "The ``print_flavors`` method is defined in ``utils.py`` and prints the " "flavor details:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:374 +#: ../sdk_compute_apis.rst:362 msgid "" "Get OpenStack credentials. :ref:`Get OpenStack credentials (API v2) `." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:384 +#: ../sdk_compute_apis.rst:372 msgid "List flavors by calling ``list()`` on ``nova_client.flavors`` object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:390 +#: ../sdk_compute_apis.rst:378 msgid "Print the flavor details, id and name by calling ``print_flavors``:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:397 +#: ../sdk_compute_apis.rst:385 msgid "List flavors code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:415 +#: ../sdk_compute_apis.rst:402 msgid "List floating IPs (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:417 +#: ../sdk_compute_apis.rst:404 msgid "" "The following program lists the floating IPs and their details by using the " "Compute API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:428 +#: ../sdk_compute_apis.rst:415 msgid "" "The ``print_values_ip`` method is defined in ``utils.py`` and prints the " "floating\\_ip object details:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:454 +#: ../sdk_compute_apis.rst:440 msgid "" "List floating IPs by calling ``list()`` on ``nova_client.floating_ips`` " "object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:461 +#: ../sdk_compute_apis.rst:447 msgid "Print the floating IP object details by calling ``print_values_ip``:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:468 +#: ../sdk_compute_apis.rst:454 msgid "List floating IPs code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:485 +#: ../sdk_compute_apis.rst:470 msgid "List hosts (API v2)" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:487 +#: ../sdk_compute_apis.rst:472 msgid "The following program lists the hosts by using the Compute API v2." msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:497 +#: ../sdk_compute_apis.rst:482 msgid "" "The ``print_hosts`` method is defined in ``utils.py`` and prints the host " "object details:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:521 +#: ../sdk_compute_apis.rst:505 msgid "List hosts by calling ``list()`` on ``nova_client.hosts`` object:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:527 +#: ../sdk_compute_apis.rst:511 msgid "Print the host object details by calling ``print_hosts(host_list)``:" msgstr "" -#: ../sdk_compute_apis.rst:534 +#: ../sdk_compute_apis.rst:518 msgid "List hosts code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:8 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:5 msgid "" "When working with images in the SDK, you will call ``novaclient`` methods." msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:14 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:11 msgid "Add a keypair" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:16 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:13 msgid "" "To generate a keypair, call the `novaclient.v1\\_1.keypairs.KeypairManager." "create `__ method:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:30 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:26 msgid "The Python script output looks something like this:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:42 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:38 msgid "" "You typically write the private key to a file to use it later. The file must " "be readable and writeable by only the file owner; otherwise, the SSH client " @@ -8290,11 +8299,11 @@ msgid "" "file with the appropriate permissions, as shown in the following example:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:67 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:62 msgid "Import a keypair" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:69 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:64 msgid "" "If you have already generated a keypair with the public key located at ``~/." "ssh/id_rsa.pub``, pass the contents of the file to the `novaclient.v1\\_1." @@ -8303,18 +8312,18 @@ msgid "" "KeypairManager.create>`__ method to import the public key to Compute:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:89 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:83 msgid "List keypairs" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:91 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:85 msgid "" "To list keypairs, call the `novaclient.v1\\_1.keypairs.KeypairManager.list " "`__ method:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:107 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:101 msgid "" "To list security groups for the current project, call the `novaclient.v\\_1." "security\\_groups.SecurityGroupManager.list `__ method:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:119 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:113 msgid "" "To create a security group with a specified name and description, call the " "`novaclient.v\\_1.security\\_groups.SecurityGroupManager.create `__ method:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:131 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:125 msgid "" "To delete a security group, call the `novaclient.v\\_1.security\\_groups." "SecurityGroupManager.delete `__ object:" msgstr "" -#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:169 +#: ../sdk_configure_access_security_instances.rst:162 msgid "" "To add a rule to a security group, call the `novaclient.v1\\_1.security" "\\_group\\_rules.SecurityGroupRuleManager.create `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:190 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:181 msgid "The following program creates a port:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:226 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:216 msgid "" "For ``get_nova_credentials``, see :ref:`Get Nova credentials `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:229 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:219 msgid "For ``get_credentials``, see :ref:`Get credentials `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:234 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:224 msgid "List ports" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:236 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:226 msgid "The following program lists ports:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:251 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:240 msgid "For ``get_credentials`` see :ref:`Get credentials `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:258 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:247 msgid "List server ports" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:260 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:249 msgid "The following program lists the ports for a server:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:301 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:289 msgid "Create router and add port to subnet" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:303 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:291 msgid "" "This example queries OpenStack Networking to create a router and add a port " "to a subnet." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:318 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:305 msgid "" "Get Nova Credentials. See :ref:'Get Nova credentials '." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:328 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:315 msgid "Create a router and add a port to the subnet:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:360 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:346 msgid "Create router: complete code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:404 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:389 msgid "Delete a network" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:406 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:391 msgid "This example queries OpenStack Networking to delete a network." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:408 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:393 msgid "To delete a network:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:417 ../sdk_neutron_apis.rst:499 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:402 ../sdk_neutron_apis.rst:481 msgid "" "Get credentials. See :ref:`Get Nova credentials `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:419 ../sdk_neutron_apis.rst:501 -#: ../sdk_neutron_apis.rst:555 ../sdk_neutron_apis.rst:605 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:404 ../sdk_neutron_apis.rst:483 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:535 ../sdk_neutron_apis.rst:584 msgid "" "Instantiate the ``neutron`` client object by using the ``credentials`` " "dictionary object:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:426 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:411 msgid "Delete the network:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:451 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:435 msgid "Delete network: complete code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:486 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:469 msgid "List routers" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:488 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:471 msgid "This example queries OpenStack Networking to list all routers." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:508 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:490 msgid "List the routers:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:520 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:501 msgid "List routers: complete code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:541 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:521 msgid "List security groups" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:543 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:523 msgid "This example queries OpenStack Networking to list security groups." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:553 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:533 msgid "Get credentials. See :ref:`Get credentials `." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:562 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:542 msgid "List Security groups" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:570 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:550 msgid "List security groups: complete code listing example" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:591 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:570 msgid "List subnets" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:593 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:572 msgid "This example queries OpenStack Networking to list subnets." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:603 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:582 msgid "Get credentials. See :ref:'Get credentials '." msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:612 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:591 msgid "List subnets:" msgstr "" -#: ../sdk_neutron_apis.rst:620 +#: ../sdk_neutron_apis.rst:599 msgid "List subnets: complete code listing example" msgstr ""